ボーイズ・オン・ザ・サイドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『ボーイズ・オン・ザ・サイド』に投稿された感想・評価

ウーピーの歌唱力の凄さを思い出した。
やっぱ90年代の作品は良作が多い。


演技力が物をいう映画
Daviebute

Daviebuteの感想・評価

3.4

ドリュー・バリモアがとてもキュート。
思ったよりロードムービーではなかったが、人生のという意味ではロードムービーなのかも。
ありきたりな感想だけど、友情が素敵。胸が温かくなった。
マシューマコノヒー…

>>続きを読む

たくさんおもしろい映画を観せてもらったハーバード・ロス監督の遺作なのだそうだ。メアリー=ルイーズ・パーカーが渾身の演技。ドリューがめっちゃかわいいのピーク。ウーピーがしっとりずっしりで魂の唄が泣かせ…

>>続きを読む
伊達巻

伊達巻の感想・評価

3.3

冒頭でテルマとルイーズを思い出してシスターフッド爆裂のロードムービーが始まるのかと思いきやそんなに居場所を変えることなく(それこそ「今ここにいる」ということ?)話は進み、結局どこへ向かっていくのかも…

>>続きを読む
まお

まおの感想・評価

4.8
泣くやつ...。ドリュー・バリモアがすごく良い役。曲も良かった。しんみりだけどさわやか。
しゅり

しゅりの感想・評価

3.6

ウーピー・ゴールドバーグって独特さを狙ってるわけじゃなさそうなのにらしさが明確な演技をしている感じがするからまじですごいな 泣くときの仕草とか 指を口に持っていくあの動作が自分の中に選択肢としてある…

>>続きを読む

ベタっちゃあベタな映画なんだけど
ハーバート・ロスの演出力で気にならず観られた
ラストのアカペラで歌うウーピーの周りを回るカメラなんか最高だったなぁ

3人が3人共良いんだけど
やっぱりウーピーが飛…

>>続きを読む
柚

柚の感想・評価

3.2
女の絆の強さしかと見せつけられた
小説を読んでいるかのようなストーリーの紡ぎ方に心が沁みました

女3人のロードムービー、もっと軽いのかなと思っていたら3人それぞれAIDS、同性愛、DVと抱えているものが重くて考えさせられ後半なんてずっと泣きっぱなしのロードムービーでした。

90年代のレズビア…

>>続きを読む

女3人のロードムービー。
差別的な部分は90年代という時代を感じる内容だった。が、ドリュー・バリモアがちょいちょいコメディ演技で明るくしてくれる。最初から仲良しって訳ではないしキャピキャピもベタベタ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事