回路のネタバレレビュー・内容・結末 - 28ページ目

『回路』に投稿されたネタバレ・内容・結末

全体的に展開がゆっくりで、そのスローテンポがすごく怖い。急に何かが出てきそうで…

あとロケーションや撮り方も良くて
背景に異様に大きい窓があったり、やたら暗い場所があったり、何もない空白の部分があ…

>>続きを読む

うまくキャッチ出来なかったんだけど、Jホラーの絶対王者だと思う 子どもの頃正体が分からなくて心から怯えていたものや、不気味…そんな概念の集合体 恐怖の対象を死ではなく永遠の孤独に置くという点がとても…

>>続きを読む
アポカリプスムービーだよん
途中に出てくる廊下にいる幽霊がひどく魅力的

インターネットの得体のしれない怖さというのは、今となっては実感としてわかりづらいが、意味不明な画像や動画が表示されるディスプレイなどはやはり怖かったし、気味が悪かった。特に、開始から30分ごろの、ア…

>>続きを読む

本作は、2001年に公開されたサスペンス・ホラー映画。
監督は、『スパイの妻』でベネチア国際映画祭“銀獅子賞”を受賞し、ニュースになった黒沢清監督です。

最初はインターネットの世界を舞台に、『キュ…

>>続きを読む

実は何年かおきに見てていつも途中で飽きちゃうんだけど今回はやっと全編正気で観賞できた。
幽霊があの世でいっぱいになっちゃったからこっちにやってきた。ということ?
リメンバーミーみたいだなあ。
システ…

>>続きを読む
幽霊と言うよりは心の闇と対峙した映画だと拡大解釈した 個人的には死より生の方が孤独だと思うが
最後の10分のディストピア感最高

こわい!ホラー要素じゃないところがめちゃくちゃこわい!

幽霊は出てくるけどそれよりも死のあとにあるものがこわくなった。
壁や床の染みになってしまう人たち。誰にも触れられず、永遠の孤独に閉じ込められ…

>>続きを読む
序盤の幽霊がよろめくシーンと長回し飛び降りシーンは天才。後半にかけてチープになっていったのが残念だった。どことなく伊藤潤二作品っぽい

加藤晴彦と麻生久美子が出会って一緒に逃げるところめちゃくちゃ好きだった
何かが始まりそうという雰囲気が
話の内容自体は考察サイト読まないとよく分からんなって感じだったけど
ホラーというかSFというか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事