回路のネタバレレビュー・内容・結末 - 27ページ目

『回路』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2021年1月5日 Netflixで

・大学くらいの時に一度観て以来、二度目の鑑賞。家に遊びに来た友人と喋りながら観てたのでそこまで集中していた訳では無い。
・他者の恐怖に満ち溢れた作品だった。消…

>>続きを読む

やっぱり黒沢清、苦手…
と再確認させられた作品。

『クリーピー』や『散歩する侵略者』のように、おどろおどろしい雰囲気は流石。終始それらしい不穏な映像と音楽の繰り返しで、特に最後の終末感は好き。
だ…

>>続きを読む

自分はこの世界にたった一人なのかもしれない(実際はそうなんだけど)という実存的不安が、インターネットという不特定多数の人々と関わることのできる媒体を介して伝染していく映画。

劇中で死が永遠の孤独だ…

>>続きを読む

ちょっと難しい…あまりわからない
あの世の容量がいっぱいになって現世に出てくる霊

孤独
インターネットを介したつながり

黒い跡になる、不鮮明な顔、歪なバイオリンの音の演出

時代を感じるパソコン…

>>続きを読む
ホラーものすごい苦手なのでめちゃくちゃ怖かったぁ…なんとか耐えた。
小雪が幽霊と接触するシーン、パソコン画面と背後(リアル)のカメラの往復、入り組み方が凄い。このシーンはもう凄い。
黒澤清入門 3作目

だいぶ心霊寄り

敢えての棒演技?が不気味

小雪がエロい

心霊描写がもう独特
あれ?触れるの!?てゆう

今まで観た黒澤清は役所広司主役だったから、あの出方はいいミスリード
生きていても孤独、死んでいても孤独。孤独は永遠。壮大なSF映画でした……

ホラーは雰囲気とひとつでも怖いシーンが有ればいいと思ってる
開始30分くらいのコケそうになる女の人が1番ゾッとしました あとイヤホンが一番いいね、音が最高に気持ち悪くて良い
あと分かりそうで分からな…

>>続きを読む

脈絡のない言動が多くてそこが怖かった笑
急に語り口調になったり、聞いてもいない説明が始まったり、、、

シーンの代わり目が雑だったり、何を伝えたいのか全くわからなかった。
あの幽霊の男は誰?会社の人…

>>続きを読む

スマホ+イヤホンで観ると恐怖2割増しw
音ヤバい❗️音‼️
こんな音のヤツは夜中に観るもんじゃないな🤤

当時観た時は黒沢清監督作品だと気付かずにいたわ
図書館の似合わない加藤晴彦wのチャラさしか記…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事