「CURE」の黒沢清監督作品なので見て見ましたが、ホラーって言うんでしょか?とても苦手なジャンルだったのでイマイチかなぁ…
画面がずっと暗いのも…明るかったらホラーにならないのでしょうが、テレビで…
やはり麻生久美子だったのか!若い!
加藤春彦も若いな…有坂来瞳久し振りに見たな〜、ていうか武田真治?!そして役所広司と風吹ジュンの『降霊』コンビの使い方贅沢すぎない?!
…みたいになった映画です。
…
2000年の映画。
今から20年前か…みんなあんな服着てたっけ?いろいろむき出しな感じで、絶妙に古くさい。
けれどもやはり清は好き。
世の中がインターネットというものを日常に取り入れ始めた時代の話…
死と孤独への恐怖と不安をじっとりと描いた名作ホラー、ワンカットの飛び降りシーンが有名な作品。
インターネットが一般家庭へ普及して数年という時代背景も上手いことホラーに落とし込んでおり、霊感のない人…
初めはホラー色が強かったが次第に人間の死生観や寂しさなどの心理が大きく関係してるものだとわかった。魂や霊魂を受容できる数は限られていて、いずれ溢れた結果、幽霊としてこちらの世界に現れるといった理屈を…
>>続きを読む©2001 KADOKAWA 日本テレビ 博報堂 IMAGICA