真夜中の虹の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 98ページ目

『真夜中の虹』に投稿された感想・評価

「浮き雲」だけ視聴。全てが滑稽でおかしい。どう見てもダメな夫(いちばんのお気に入りはパンチを繰り出すシーン)なのに妙にかわいくて愛しい。監督の温かさを感じた。妻の赤いコートも、タバコの吸い方も妙にク…

>>続きを読む
KETTY

KETTYの感想・評価

-

原題もいいけど、見終わったあとに思う「真夜中の虹」て邦題もなかなか良い。
笑っちゃうくらい出だしから不運で沈んでいく人生を送る彼だけど、新しい家族と共に小さな希望を抱いて国を離れる姿が忘れられない。…

>>続きを読む
Sawasann

Sawasannの感想・評価

3.8
こういう感じ好き。
いい映画だ!

淡々と過ぎる日常のストーリーは不幸そのものだけど、人間らしさがたまらない。

炭鉱の閉山で失業したカスリネン。父親は白いキャデラックを残して自殺した。銀行のお金を全額下ろし、幌が閉まらないままのオープンカーで、カスリネンは冬のフィンランドを南下する。
しかしその途中で強奪に遭…

>>続きを読む
ika

ikaの感想・評価

5.0

藤岡弘の尋常でない男っぷりに、おののき、3回観た。ワイルドな態度、ケモノな顔から垣間見える他人への優しさに痺れる。いくつかの無言の交流にも痺れた。

女の笑顔と子供の言葉がよかった。
あとミッコネン…

>>続きを読む
tomo

tomoの感想・評価

4.5
アキカウリスマキで一番好き。みんなで車に乗り込むシーンや、海岸のピクニックのシーンも好きだが、刑務所で指輪を作ってプロポーズするなんて、だれも考えないよなぁ。原題はアリエルで、メキシコ行きの船名です。
田中元

田中元の感想・評価

3.5
ひたすら記号的な展開や場面が続くのにこんなに面白いのはなぜか。
sz

szの感想・評価

4.6

わたしはやりたい仕事がやれてるはずなのにこんな弱くてはだめだ と思いながらラストシーンだけ繰り返し見て結局泣く ここ最近

という意味でとても共感できてるんだと思います

失業シーンからはじまるおなじみのカウリスマキ節
重たい話でもあまり暗くならないのが魅力だと思ってる
初めてカウリスマキの映画を観たときは、なんか素人くさい映像だと思ってたけど全くの間違いだった。色彩…

>>続きを読む
skip

skipの感想・評価

-

淡い青色のフィルムを通したこの世界。貧しくて、うまくいかなくて、動けど働けど首は締まるばかりのこのろくでもない世界。あても希望もなくただ生きている。それでも。それでも悲し涙のその顔は不思議かな微笑ん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事