真夜中の虹の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『真夜中の虹』に投稿された感想・評価

Amazon Prime Videoで鑑賞。

タイスト・カスリネン(Turo Pajala)は何事も流されるまま。鉱山が閉まって失業しても、父(Erkki Pajala)が自殺しても、譲り受けたキ…

>>続きを読む

アキ・カウリスマキに出会うまでは
ジム・ジャームッシュが好きだった(今でも好きだけど)
「その時代を生きてなかったけど、たまたま出会ってしまった作品の醸すオフビート感が理由も分からずハマってしまう人…

>>続きを読む

これは好き。炭鉱の閉山で失業してから急速に狂っていく人生。また人がふわっと死ぬ。お約束かな。(今度は生き返らない)

もっと落ち込んでもいいくらい、どんどん酷い目に遭うのにとりあえずタバコを吸って一…

>>続きを読む
kito
3.5

実にハードボイルドしてるなあ、と思った。

アキ・カウリスマキ監督体験二作目。昨日観たのは英語だったが、本作はフィンランド語。大学でデンマーク語を専攻し、講義初日は概論だった。そこで習ったのは、北欧…

>>続きを読む

監督・脚本:アキ・カウリスマキ、撮影:ティモ・サルミネン、出演: トゥロ・パヤラ、マッティ・ペロンパー、他による、職を失い、父と死に別れた南への渇望を抱く炭鉱労働者の放浪をロード・ムーヴィーの形を借…

>>続きを読む
4.0

ノワール(闇・犯罪・暴力)の本質とは、生への意志であることが、前作『パラダイスの夕暮れ』(1986年)と同様、ミニマムに描かれていたように思う。

このことは、オープニングで、死ぬために自らに拳銃を…

>>続きを読む
映画史上脱獄が簡単にいく映画Best3には入るんじゃないかな
4.5
カウリスマキベスト5を挙げるならまずこれが入ります。
K
-
過去鑑賞(レンタル)  ?
カウリスマキにしてはハードボイルド!😳
脱獄したり殺人したり、国外逃亡したり😳

こんなにイベントてんこもりなのに、カウリスマキのいつものシュール具合がそのまま乗っかってる😂

あなたにおすすめの記事