ソフィーの選択に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ソフィーの選択』に投稿された感想・評価

うさ
4.0
少しグレート・ギャツビーっぽさあり

メリル・ストリープ、アウシュヴィッツでふらふらに歩くシーンがすごい

「#ソフィーの選択」を観た。作家志望の青年を通して見た、アウシュビッツを生き延びた女性とユダヤ人の恋人の姿を描く。生還したポーランド人女性を #メリル・ストリープ が演じる。彼女が経験した過去を話す…

>>続きを読む
eriiko
3.7

このレビューはネタバレを含みます

観終わってもソフィーがなぜあの時ああいう選択をしたのか分からずに、いろいろ調べてみた。

実はドイツ語では、"小さい方!"と叫んだらしく、はっきり"娘"とは言ってないらしい。頭で考えると小さい子を守…

>>続きを読む
GY
3.8

有名な“悪魔の選択を”を強いられるドラマであることは知っていたけれど、こういうストーリー展開だったとは意外だった。悪魔の選択以外にも様々な選択を迫られるソフィー。一見、特別悲惨すぎる人生に思えるが、…

>>続きを読む
3.8

有名なのに今更鑑賞
メリル・ストリープがすごかった
どうすりゃよかったんだい
何を選択すりゃよかったんだい
胸が苦しくなりました
『関心領域』が出てきたのも、なんだか驚いた。そういうことか
人間って…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ネイサンの前での女の子っぽい感じと、捕虜となっている時が同一人物とは思えないほどで、メリル・ストリープの凄みを感じた。

ソフィーの選択が正しかったのか、そうせざるおえない状況だから仕方なかったのか…

>>続きを読む
SAKU
3.6

メリル・ストリープが美しすぎる。そして演技も凄い。
あの美貌の持ち主が引っ越した家にいたら惚れてしまうスティンゴの気持ちは分かる。

ソフィーの選択のひとつひとつが重いし、大きな分岐点となりうる場面…

>>続きを読む

最初は奇妙な三角関係のお話しかと思いきや、中盤からいきなり雰囲気が変わってくる。ここで、「ホロコースト」のお話しであることに気づかされる。話が進んでいくうちに、どんどんと「序盤の奇妙なシーンの謎」が…

>>続きを読む

アラン・J・パクラ監督
メリル・ストリープのアカデミー主演女優賞受賞作

反ナチ映画
150分のなかであらゆるソフィー(メリル・ストリープ)が観れて嬉しかった
ほんとうに綺麗な顔…
最後までメリル・…

>>続きを読む
3.7

このレビューはネタバレを含みます

何この観た後の空虚感
大鬱作品、そして観た後にのみわかる『ソフィーの選択』というグロすぎるタイトル
共依存って普通にだるそう‼️^_^

手紙で恋人ってゆうてるやんおお

最初から最後までスティンゴ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事