聖職の碑に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「聖職の碑」に投稿された感想・評価

Newman

Newmanの感想・評価

3.7

鶴田浩二校長の奥様役の岩下志麻さんの言葉が心に残った。「生徒を亡くしている以上、夫はもう生きて帰って来ることはないでしょうから」と。白樺派の作家たちに影響を受け理想に燃える若い教員が、気負っている感…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

つけっばなしにしてたWOWOWで、何となく観出した🌃
舞台は長野、若き三浦友和、地井武男が教師役
それを束ねる校長先生
とても熱心で、子ども思いの本当に良い先生たち!

修学旅行で3000m級の御嶽…

>>続きを読む

大正2年長野県中箕輪尋常高等小学校には有賀、清水、樋口、伊吹が“白樺派”という個性を尊重する新しい教育を行い始めている。白樺かぶれと揶揄する声もあったが、校長赤羽は暖かく見守りつつ理想だけでなく実践…

>>続きを読む
nobu0326J

nobu0326Jの感想・評価

3.5

大正3年8月長野県で起きてしまった山岳遭難事故のお話。
最近はとんと見なくなった芸術祭参加作品として東映が新田次郎原作を映画化したもの。
当時の旧制小学校、今だと中学校の修学旅行として標高3,000…

>>続きを読む
akira

akiraの感想・評価

3.7

WOWOWのレビューと豪華キャストに釣られて鑑賞。
「八甲田山」の学校版のような感動作でした。

日本映画に力があった時代?だからなのか、CGとかVFXとかもなしで、どうやって大嵐のシーンとか撮った…

>>続きを読む
敦司

敦司の感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

三浦友和 大竹しのぶ 伊那郡 駒ヶ岳 低体温症 地井武男 笠智衆 白塗りの北大路欣也 岩下志麻 白樺派 大正デモクラシー デモ=デモンストレーション 10人死亡1人行方不明 飯田観測所 下着を脱ぐ鶴…

>>続きを読む
nsd

nsdの感想・評価

3.7

八甲田山のスタッフが送る山岳遭難映画第2弾!だが、遭難シーンはセットでの撮影とみられ、いまいち。鶴田浩二や北大路欣也の白塗りもやりすぎの感あり。だが、駒ヶ岳など山々の景色は美しく、いつか行ってみたい…

>>続きを読む
「聖職」という言葉は教員の為にあり、教育に命をかける人のことだと思い込んでしまった映画。中学生には響きました。
大宮の映画館で、昔。
りっく

りっくの感想・評価

3.3

故郷の地に実践教育の場として高い理念を持って修学旅行を実施した校長の鶴田が、その掲げた鍛錬主義が自然の驚異によってもろくも崩れ去り、そんな過酷な環境下で身を投げ打って生徒を守ろうとして死んだ彼の遺志…

>>続きを読む
フライ

フライの感想・評価

3.7

近年古い映画は余り観ないのだが、内容が気になり視聴。実話ベースも素晴らしさと心震える内容に悲しさと感動で号泣した。
実際に起こった学校での登山遭難事故での子供達が亡くなっていく悲痛なシーンは観るに耐…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事