フィッシャー・キングのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『フィッシャー・キング』に投稿されたネタバレ・内容・結末

テリーギリアムと言えば脚本も自分で書き、美術セットにこだわるのが御決まりなようで本作は異色作と言われている。
確かに、ファンタジー要素が入り混じったり登場人物のクローズアップが多かったりするのは変わ…

>>続きを読む

人気ラジオDJジャックの言葉によりリスナーが殺人を犯し、被害者の女性の旦那であるパリーが精神を病みホームレスになり、やがて二人が出会い奇妙な友情で結ばれる話。
なかなか設定の重い話。だけどロビンウィ…

>>続きを読む

テリー・ギリアム監督による異色作。

多分、ロビン・ウィリアムズ経由での鑑賞だろう。
ファンタジーのようで違う、重く受け止め難い内容かと思わせてそういうわけでもない、とにかく不思議な物語だと思えた。…

>>続きを読む

自分の発言が回り回ってとんでもないことを起こして、その償いをしながら生きていくという話と、一方で身近なところで幸せを見つけて前向きに生きていくという話が重なっていて、とても良い話だと思いました。

>>続きを読む

テリーギリアム印⭐︎世にも不思議なホッコリ♪めっちゃ回りくどい話。

悲しみで心がザワつき、切なさで心が痛み、奇跡で心が温かくなる。

同じ事件によって人生を狂わされ、傷つき、幻想や後遺症に悩まされ…

>>続きを読む

大人は子供の頃 物語を求めていた
スーパーマンのように
誰かを救い出す物語を

大人は大人になって 物語を求めている
フィッシャーキングのように
自分を救い出してくれる物語を

愛が全てを征服するよ…

>>続きを読む

テリー・ギリアムのSF的な側面ではなく喜劇作家のような側面な強く出ていたように感じられた。最も、今作においてテリー・ギリアムは脚本を書いていないが。

間違っているかもしれないが、極めてドン・キホー…

>>続きを読む

Tギリアムの監督作品と言ったら30数年前に観た「未来世紀ブラジル」以来。
それでもこの作品を見て「あー、ギリアムっぽいなー」と思い出すくらい彼の色というものが強く出ていると思う。

過激なトークで人…

>>続きを読む

始まりがイカしてるジャック・ルーカスのラジオ。ジェフ・ブリッジスの黒スーツ姿は決まってんなー!
自分の一言で人の人生を変えてしまいホームレスになった独特の世界感を持ったパリーを罪悪感を取り除くために…

>>続きを読む

すごく評価しにくい傑作。前半のこれでもかというテリーギリアム感に辟易しつつもアマンダプラマーが出てくるあたりから映画は輝きを帯び始める。ロビンウィリアムズは聖杯伝説、ジェフブリッジスは成功という物語…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事