悪魔の手毬唄の作品情報・感想・評価・動画配信

悪魔の手毬唄1977年製作の映画)

上映日:1977年04月02日

製作国:

上映時間:144分

ジャンル:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • ホラーとしての怖さがあり、サスペンスとしての魅力もある
  • 閉鎖的な田舎感や失われた昭和の風景が印象的
  • 血縁や因縁が物語の重要な要素である
  • 死に様の演出や、クライマックスの切なさが印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『悪魔の手毬唄』に投稿された感想・評価

横溝正史の金田一耕助シリーズ
戦後まもなくの日本のドロドロとした推理映画

実はそんなに詳しくないので、少し掘ってみようと鑑賞

何気に豪華すぎるキャストのせいで犯人がわかってしまうところもあるけど…

>>続きを読む
悪魔の手毬唄

怒涛の固有名詞の連発で
どこかフェティッシュな死体描写
つき
3.0
このレビューはネタバレを含みます
ちょっと長(泣)くてざっと観した。実際に金田一の頭ボリボリからのフケを映像で見せられるとゾッとする笑

名探偵津田でもやってた、手毬歌(老婆)に準えて事件が起こる初出って横溝正史なのかな?
人見
3.0
なんの前知識もなく観てたら、登場人物は多いわ、方言キツすぎて何言ってるかわからんわで特に最初の方は話が全くわからんかった。。

動機もちょっと無理矢理感…
月影
3.5

横溝正史シリーズで石坂浩二などいつものメンバーが出ている。

このシリーズは最後に誰が犯人かわかることになっている。少し前「天河伝説殺人事件」を期間限定動画で観ていたので、加藤武と岸恵子がダブってい…

>>続きを読む
小さな田舎のドロドロとした話。このシリーズ安定の面白さがあって良い。
このレビューはネタバレを含みます
演出が今では絶対にないので面白い
登場人物が多くて大変

結局カナオが一番かわいそう、、


✿2025.60✿
ひゅ
3.7
このレビューはネタバレを含みます
映画全体の雰囲気は好き
動機とかカナオの演技とか先が読める展開はちょっとモヤッとした
あと警察アホすぎてギャグかと…

犬神家の方が観てて世界観に入り込めたな
この差ってなんだろう
このレビューはネタバレを含みます

20年前の殺人事件を調査するように馴染みの刑事に頼まれた金田一は鬼首村に滞在する。20年前の事件とは青池源次郎が流れ者の詐欺師恩田幾三に殺された件。死体の顔は焼かれており死体の身元は特定できていなか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事