SWEET SIXTEENに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「SWEET SIXTEEN」に投稿された感想・評価

コメディシーンのせいで騙されるのは視聴者も主人公も一緒
なんだこの残酷さ性格悪い
残酷さを濁さず、シビアに描く映画。
ある種の清々しさを鑑賞後に感じた。
目を背けずに闇深い世界を見れる。

こういう面白さの映画も好きなんだよなぁー!

「WANDA」のような母親の息子は、その後どうなるのか? 家庭環境の問題だと言ったら終わりで、ケン・ローチは行政と教育について問題提起しているのだと思いました。スコットランドの16歳は義務教育。年齢…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ケン・ローチ監督の名は知ってはいたが、彼の作品を見るのは本作で2作目に過ぎないことに気づく。労働者階級や貧困など社会問題を取り上げた作品が多いらしい。
なるほど、本作も貧困をテーマにしている。煙草を…

>>続きを読む
RPlusSeven

RPlusSevenの感想・評価

3.9
並んで同じ方向を向いていた2人が徐々にすれ違うようになっていく様子が撮影方法の変化とリンクしている

始まり方が若干温かみがあって油断した。これぞケン・ローチ。ストーリーの泥沼感がえげつない。リアムがやってることは勿論褒められることではないけど、じゃあどうするんだってなった時に他の方法が思いつかない…

>>続きを読む
ラストで大人は判ってくれないを思い出した。

子供と海は自由を意味する。いつかに読んだ批評本に書いてた。

散々だけど、きっと君のことを待ってくれてる人はまだいる。
leyla

leylaの感想・評価

4.0

イギリスの底辺に暮らす人々の現実を淡々と描いた、少年を主役にした切なくもみずみずしいケン・ローチ監督作品。

少年リアムは、まだ15歳。刑務所にいる母と出所後に一緒に暮らす家を買うため、麻薬の売人と…

>>続きを読む
dd303030

dd303030の感想・評価

4.0
多面的になれない気持ちにただ一人突っ走る。
街の荒んだ感じや工業デザイン的な洋服に欧米の良さがあった。
chika

chikaの感想・評価

4.0

カウンターカルチャーよりも英国の労働者階級の90年代半ばのUKのストリートファッションが観たくて
地味カラーファッションに6パネルのキャップをギャンギャンにしてブリットポップがかかりそうな場面でオペ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事