もっと単純なホームコメディでいいのに、余分な設定が多すぎてねえ。意味深ならいいけど、これじゃイミフなだけで何かストレス。「東京」なのに関西弁の江戸っ子オヤジとか、どう見ても小料理屋なのに「おにぎり屋…
>>続きを読む【祝!若尾文子映画祭】
脂っこい顔ぶれなのにカラッとコメディ。中村鴈治郎二世の頑固老人は"殺陣師段平"(https://filmarks.com/detail/7814)とかもそうだけどなんていい味…
はじめてのあやや。
すすめられて観たけどおもしろかった!
ちゃきちゃきあややがかわいい。
酔ってる時もかわいい。
おにぎり娘、てタイトルなのにおにぎり握ってるところなかったーみたかったなー
社長役の…
#66 あやや大会
これがオリジナル脚本というのだから、驚く。てっきり、源氏鶏太あたりの原作だと思い込んでいた。
プロの職人と俳優が集まってつくった、笑って泣かせる、ラブコメの傑作。
あややの失…
経営難に陥った仕立屋の娘が店を改装しおにぎり屋を始める。
おにぎり専門店、今も流行ってますね。半分居酒屋の体を成している経営体系。お店を切り盛りする若尾文子の可憐さ。
泥酔した客との立ち回りでの…
父の本業の仕立て屋が傾きかけた時、娘が一大発起しておにぎり屋を手掛ける
気丈かつ健気な娘は、やはり若尾文子
永遠の幼なじみ役:川口浩が登場するも、今作、若尾文子が失恋する!!
若尾文子を取り巻く…
びっくりするくらい素朴な新橋がみられる。どう感じたらいいんだ というタイトルに反して ストーリーは ちゃんとあった。
健気なあやや、憎めない川口浩、熱くなりすぎるジェリー藤尾、うっかり襲っちゃう川…