女手ひとつで息子を育て、本人の希望を叶えて中学校にまで行かせた母親。長い年月を経て再開した息子は、東京で何者にもなっていなかった。期待していた姿とは違う息子の姿と向き合わされる母親と、合わせる顔がな…
>>続きを読む一人息子のために身を削って働き、その立身出世を願ってきた母の思いとは裏腹に、安定した暮らしをしていたはずの息子は、勤めていた市役所を辞して夜学の教師となり、母に連絡もせずに妻子を持ち、古びた一軒家に…
>>続きを読む何者かになれるのか問題in1936
今を犠牲にして未来に賭けるというのは危険だね。
ましてや5年後には大戦に巻き込まれてほぼ間違いなく徴兵され、東京一帯も焼け野原になるわけだし。
しかし、小津リ…
小津安二郎監督の観る
信州の貧しい家庭で母一人に
育てられた良介は大学まで通
い東京で就職する。数年後母
は息子に会いに上京するが
脚本 池田忠雄/荒田正男
久しぶりまたまた観る
社会人として…
苦労して東京に送り出した息子が期待してた出世をしていなかったというネタだけで映画を一本作ってしまうのはすごいなあ。
息子の良介のうだつの上がらない生活を見た母の落胆は、息子に対してのものなのか、そ…
全ての始まりは朝、かと思って生きているけど、実は夜ということを、知ってか知らずか、全人類が経験はしている。夜を見つめて何かに見つめ返されて、初めて私自身に気づく。
変わりたいくせに変わらない理由を…
松竹株式会社