一人息子に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『一人息子』に投稿された感想・評価

3.3
貼り付けたような笑顔が印象的すぎる
何言ってるか全然わかんなかったけど十分伝わってきた
諦めずに努力し続けることが一番の親孝行なんだろうな
Djin
4.0

田舎の秀才が、東京に出てくるとそうでもなくなってしまうと言うような設定の映像化良く思いついたなあ。。
でも、ありのままでいいんだぜ!からの奮起なところがまさに小津作品。
それから、カメラ目線ショット…

>>続きを読む
3.6

親が東京に暮らす息子の家を訪れるという「東京物語」の原型のようなストーリーだった。
かつての熱意を失った、不甲斐ない息子に喝を入れるシーンは母親の心からの思いが伝わってきて良かった。
しかし、小津の…

>>続きを読む

小津安二郎

聞き取りづらいところが多いが小津の作品はそれでいい。7割しか聞こえないが大体何を言ってるか想像できるし、大したことは言ってない。というか他愛もないことを言ってるだけ。むしろその表情の方…

>>続きを読む

小津の初のトーキー(茂原式)作品。そして最後の蒲田撮影所作品。一人息子を中学に進学させる余裕のない家庭。女工の飯田蝶子は、機械化により雑用係に。東京から息子の仕送りが届く。そして成人した息子と東京で…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

親に苦労かけて東京に出たは良いものの、期待通りの活躍が出来ない。その事実を知った母はショックを受ける。というまあシンプルな内容。出世を目指して上京した恩師の笠智周もやっすいトンカツ屋に。

端的に絶…

>>続きを読む
ルモ
3.8

観る前の少しの情報で、東京に出た一人息子を訪ねたら落ちぶれた生活をしてる息子に肩を落とす母…な感じだったので暗い映画だと覚悟してから観たのですが、なんか良い感じのホッコリ映画でした。
一人息子は心底…

>>続きを読む
4.0

笑いの隙さえ許さない妙な緊張感で話が進む。自分も東京来てまだフラフラしてるので肩身がせまい。

近所の子どもが勉強サボって野球やりにいって、突然の馬!!!!!

隣の家から一定のリズムで鳴り続けてい…

>>続きを読む
3.5

最近ハマってるアキ・カウリスマキ監督
つながりで

声がところどころ聞き取り辛いのは
仕方ない
昔の人々の営みが感じれて
とても面白かった!

佐々木先生…
笠智衆だったんだ😳いわれたら
ホンマや〜…

>>続きを読む
cuumma
3.8
理想と現実

昭和10年頃では、まだまだ理想と現実の差は大きすぎた
そのことを悟った一人息子と、ひとり親の母。肩を落とす母の姿が悲しい

あなたにおすすめの記事