惑星ソラリスのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『惑星ソラリス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

みなさんもソラリスの海に飲み込まれているかもしれません

ちょっと色々深すぎて整理できてないので、原作も読んでみて自分なりの解釈をしてみようと思う。
「哲学しない人間が真に幸せな人間」みたいな感じのセリフが出てきたとき、最近自分も似たようなこと考えていたの…

>>続きを読む

タルコフスキーが描き続ける、水とは一体何なのだろうか。
複数の作品で水の音や、水が波打つ様子を撮る彼は、きっと水に惹かれている。
物体や風によって波が起こり、きらきらときらめく。
本作では水、惑星ソ…

>>続きを読む
長いし分からん。

ラストでびっ......くり😵‍💫😵‍💫

途中、主人公が誰かの物質化した存在なんじゃないかと疑った部分も実はあったんだけど、そんなレベルじゃなかった🤯

色んな本の中で、タルコフスキー作品は鏡や水…

>>続きを読む

日本が兎に角やかましいおはなし。


科学的な正しさか、其れとも道徳的な正しさか。人間ではない組織を有するが、然し人間の心をも有した其の存在は、本当に人間でないと云へようか。終はらぬ議論。果たして、…

>>続きを読む
液体生物という概念が大好き
妻が復活するシーンが本当に好き

これは一回じゃわからんな。
難しい。SF映画と言いながら哲学的なテーマと暗号がそこかしこに散りばめられていて解説なしではわからない。

ただ、ステーションの中のメタリックな外観と汗ばんだ主人公の画は…

>>続きを読む
「人間の認識の限界、形成概念を持って限界とするなら思考の無限性という信念を傷つけ進歩を妨げ、後退を助長することになる」「化学問題を恋愛にすりかえるな」点数がつけられる映画じゃない。感想も思いつかない。

あなたにおすすめの記事