花嫁の父に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『花嫁の父』に投稿された感想・評価

はる

はるの感想・評価

3.5

冒頭が悲壮感溢れてて悲しい話かと思ったけどそんなことはなかった。

父親的には寂しいんだろうけど。

演技も脚本も良く、誰かしらの登場人物に共感できそうなのか良い。


業者は後片付けはやってくれな…

>>続きを読む
hasshi

hasshiの感想・評価

3.6

昔の結婚事情がわかる、今にも通じる花嫁の父の心情を上手に表現出来ているとも言える。が、一般的かどうかは疑わしい。
外国の結婚は、こういうモノ何だなと見ると収まりが良いのかもしれない。花嫁の父になる人…

>>続きを読む
カカ

カカの感想・評価

3.5

新旧見比べ〜旧

オープニング、花嫁のパパと全く一緒!
その後もちょっとした違いはあるけど、ほぼほぼ一緒!なんなら階段とか家の作りも一緒。
(ホントは逆だけど。花嫁のパパを先に観ちゃったので。こちら…

>>続きを読む

BS放送録画分

「花嫁のパパ」のリメイク元。
「花嫁のパパ」とは少し家族設定などが違う。
当然時代も違うし、現代とはさらに違うので、そこの比較も面白い。
当時は相手の家柄などを特に気にしていただろ…

>>続きを読む

6月だからジューンブライド♪
ということで、たまたまTVを点けたらやってたシリーズ!

レビューというか個人的なとりとめのない文章なので、お暇な方は、どうぞ読んでやって下さい。

所謂、結婚する娘…

>>続きを読む
UoxoU

UoxoUの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

花嫁のパパが良かったのでこちらも鑑賞
私は断然花嫁のパパのほうが好きだった!
でもやっぱりこういうお父さん良いな〜と思いながら見てた
特に結婚式前にミルクを娘のケイと飲みながら話すシーンは素敵だった…

>>続きを読む
kassy

kassyの感想・評価

3.5

大切に育てた娘が結婚することにになり、心配ながらも祝福するために奮闘するドタバタ喜劇。私も2児の娘の父。こんな日がくるのが恐ろしくも、楽しみです。とても映画のようになったら困るけどあっという間なんだ…

>>続きを読む

花嫁のパパの元ネタだ!

最初のカオスな部屋でのひとり語りのシーンはここからだったのか。
階段から降りてくる娘の登場も一緒。
ただ、家族構成が違うので、ここからだんだんと違う展開になるのだろうなと予…

>>続きを読む
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.8

1950年 アメリカ 監督:ヴィンセント・ミネリ
●エリザベス・テーラー(ケイ)
●スペンサー・トレーシー(スタンリー)

 小津の「秋刀魚の味」、そしてこの映画、娘の結婚を迎える父を描いた作品だが…

>>続きを読む

娘を嫁に出す父親の複雑な心境を描いたコメディ感ある🎬です・・スタンダード・サイズのモノクロ映像です。


まだまだ子供だと思っていた最愛の娘から突然結婚の話を持ち出されて戸惑う父親・・一方母親である…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事