バルカン超特急の作品情報・感想・評価・動画配信

『バルカン超特急』に投稿された感想・評価

おお、『フライトプラン』の元ネタなのか。今の時代に観ると古びてはいるが、お話自体はよくまとまっていて、古典として楽しむぶんにはアリ。
耀加
-
このレビューはネタバレを含みます

とても面白かった、ずっと面白かった。
まるで列車みたいに、はじめはゆっくり、それからどんどんスピードを増して面白さが加わっていく感覚。ラストへの到達も綺麗。

前半は古畑任三郎、第3シリーズ、「古畑…

>>続きを読む
mac
4.5

これは面白かった。
サスペンスなんだがコメディ、アクション、ロマンスありで腹一杯。
登場人物の描き方も丁寧で分かりやすい。
ギルバートも初めは軽薄野郎かと思いきや実に頼もしくそのギャップが嬉しい。

>>続きを読む

色々あれどやはり最後の場面でギルバートが「しまった暗号メロディーを忘れてしまった」アイリス「えっどうするの…」
とその時に外務省のとある一室の先からピアノでそのメロディーが
不思議に思いつつ扉を開け…

>>続きを読む
master
3.8
コミカルとサスペンスのバランスがよく、綺麗な伏線回収が面白い。

すばらしい脚本でハラハラドキドキする汽車で起こるサスペンス作品。


時代を感じるがすばらしく魅力的。
このレビューはネタバレを含みます

緻密なサスペンスミステリを想像してたが、荒削りでアクションもありの展開詰め放題活劇だった

冒頭のジオラマを使った駅の遠景から街並みへのズームイン、汽車が疾走するショットがかっこよかった

婦人がい…

>>続きを読む
サスペンスだけど銃撃戦、ロマンス、個性的なキャラクターと華やかな印象の作品。列車ものの元祖?なのかお決まりの展開も抑えて満足度の高い作品。
BB
5.0

初期ヒッチコックの見直し、楽しい。1938年にしてこの到達点。このジャンルの未来をある程度かたどってしまったのではないか。
いやそうは言ってもガチガチのキャノンや教科書という言葉は似つかわしくない。…

>>続きを読む
元祖列車スリラー。

銃撃戦は随分あっさり撃たれる印象でしたが、ストーリーは面白く、登場人物たちも個性豊か。今観ても楽しめる作品でした。

2025年115本目。
MMR
3.7

 前半のホテルのシーンを見る限り、これは一体どういう話なんだろう?と思っていたが、汽車に乗ってから独創的なプロット(今や本作の模倣が溢れているが)で一気に引き込まれた。
 
 登場人物がとにかく個性…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事