萌の朱雀に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『萌の朱雀』に投稿された感想・評価

キレイな風景とキレイなピアノ音楽。

劇中の音声が小さすぎて台詞がほぼ聞き取れない(扇風機、クーラー付けてたらムリなレベル)ほとんど台詞が無いし、そもそもストーリーがよく分からないから影響無いかも。…

>>続きを読む

河瀨直美の映画といえば湯気だ!と言いたくなってしまうような(他に『あん』でしか見た覚えがない)柔らかな湯気の捉え方に唸る。そしてそれは延いては光の演出なのだろう。
(題材としても)小津的な日本家屋に…

>>続きを読む

 ゆっくりした奈良の田舎風景に、田舎の生活。國村隼と尾野真千子以外は、顔もみたことがなく新鮮な俳優たちで、のんびり話が進んでいく。あの名作牯嶺街少年殺人事件のような間と淡々とした出来事

 こういう…

>>続きを読む
中田
3.0
演技が自然すぎてホームビデオを観ているかのような懐かしさと儚さ。これが尾野真千子さんのデビュー作?信じられない。
前髪
2.5
時代と撮影場所の雰囲気がかなり良かった、夢の中みたいな淡さがある
2.7

人がくしの歯が抜けるように少なくなっていく山村の侘しさと切ない恋をテーマとした、やたらセンチメンタルな映像記録的映画。
事前に河瀨直美監督作品と知らず、有名俳優が出ていなければ学生映画かな?と思った…

>>続きを読む
juri
2.5

私は田舎出身だし山も海も大好きだが、だからこそ田舎に住む大変さも分かっていて純粋な気持ちで今作を見られない。

学生のときに仲良しだった子がある島が好きで移住したのだが、産まれた子供がとても身体が弱…

>>続きを読む
3.0
緑の美しい村の風景だけど限界集落のある一家を覗き観るような映画。8mmでの映像が凄く良い。
尾野真千子のデビュー作なんですね。
3.0
デビュー作とは思えない尾野真千子。片想いの切なさが伝わったよ。
何もないけど何もないのが田舎のいいとこ。たまに出てくる村人の人たちが相まってドキュメンタリーを見てるようだった。

河瀨直美監督の長編デビュー作で史上最年少にてカンヌ映画祭カメラドール受賞作品です。
本作は國村隼さん、尾野真千子さんも出ていて本作が尾野真千子さんのデビュー作なんですね。


監督も奈良出身で奈良で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事