チャップリンの殺人狂時代に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『チャップリンの殺人狂時代』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

女の人の毒殺をやめたシーンは印象的。女の人はその後お金持ちになり、親切は必ず返ってくるのだ!というど鉄板な展開かと思いきや。
車で逃げられたというのに、男はワザと見つかるようにその場に残った。自ら処…

>>続きを読む
皮肉たっぷりん

こういう詐欺師はいまの世の中にもいるけれど、はたしてアンリ・ヴェルドゥは時代が生んだ悲劇の人物なのだろうか。前半は比較的コミカル、世界恐慌とヒトラーの台頭から雰囲気も変わってくる。最後に社会的なメッ…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

-

今も尚、様々な文化に於いてオマージュとして引用される有名な台詞が際立っていることやモデルとされるシリアルキラーの青髭ランドリューよりも純粋にチャップリンのフィルモグラフィを通じて役割も構図も脚本も平…

>>続きを読む
atsushi

atsushiの感想・評価

3.9

赤狩り。チャップリンのキャリアひいては人生のターニングポイントとなった今作。

しかし、それは置いておいて、やはりチャップリンのブラック・コメディの才能は鋭すぎる。

2024/04/27 1回目

>>続きを読む

初めてのチャップリン作品として鑑賞。大金目当てで中年女性を次々と殺害していく男をチャップリンが演じるブラック・コメディ。

正直チャップリンに感じていたイメージ
と大分異なり、コメディ要素が薄く、な…

>>続きを読む
あー

あーの感想・評価

-

チャップリンの有名作全部観たけど結局最初に観た『街の灯』が一番だったな〜というか『街の灯』が良すぎた
チャップリンのシリアス路線でメッセージ性強い作品やっぱりいまいち
あの有名な台詞を聞くために最後…

>>続きを読む
コメディではないチャップリンの映画。戦争は事業。本当に色んな事を考えさせられる作品。
Momomo

Momomoの感想・評価

3.6
…後々記載…

<<笑わせて、笑わせて、ゾッとさせる>>

確かに冷たい世の中でとても醜いけど、親切が美しくするわ
YSK

YSKの感想・評価

3.3

妙齢のブルジョワ女性を騙し殺すことで大金を得ていた男の話

チャップリン作品の中ではかなり後期に位置し、「喜劇王」と呼ばれた氏の中でもかなり異色の作品
殺したといっても明確にショッキングな描写は少な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事