タルコフスキーが、映像の詩人と呼ばれる高名な映画監督であることは知っていたが、これまで縁がなくて『惑星ソラリス』も『ノスタルジア』も未鑑賞。今回が初の鑑賞となった。
果たして、噂に違わぬ美しい映…
タルコフスキー作品の中でも結構好きなやつ。
冒頭から迷子センターのスタッフみたいな展開。
イワンくんこの年齢にして逞しすぎるし働きものだな。
タルコフスキーらしいセンスのあるカットとか多くて見応え…
このレビューはネタバレを含みます
なかなかに繊細な映画だな。
ライフイズビューティフルや豊かな生活から戦場に巻き込まれる転落人生てのは戦争映画あるあるだが、最初から真っ暗闇でもがいてる子供てのは意外と新鮮かも?
撮影技法がとにかく…
『ノスタルジア』を観て以来、少し気になっているタルコフスキー。これは後年の作品とは違った雰囲気だったかな。それでもボロボロになっている宗教画が秩序の崩壊を象徴しているような気がして、逆説的ではあるが…
>>続きを読むパルチザンの少年の目から見た、独ソ戦。
白黒のルックの美しさと、戦争の残酷さが、作品内で共存。
母親や妹と健やかに暮らす過去と、攻撃的になり荒んだ目つきをするようになった現在。
イワンの少年時代…