タルコフスキー監督作なのに哲学的な匂いがしなくてかなり分かりやすい!!!!
モノクロで森の中だと木と人の影が重なって見にくいかな~と思うし、モノクロならではのおどろおどろしさと緊張感だよな~とも思う…
このレビューはネタバレを含みます
家族を殺され、戦争の最前線で偵察員として戦う少年を描いた映画。
平和な時代のイワンと、家族を失ってからのイワンの対比が凄まじい。血なまぐさいシーンやアクションシーンはないけれど、イワンやイワンに関…
映画のみでは筋を追えず視聴後の解説で理解
独ソ戦ソ連側からの描写。ではあるけれど幻想映像詩といった趣が強く、戦闘の激烈さ凄惨さはなし。
母と妹をドイツ軍に殺された少年斥候兵が主役なのだが、モノク…
このレビューはネタバレを含みます
うーん。
うーーーーん。。。
何て言うか、
どこに感情の軸足を置いて観ればいいのかわからない作品。
憎しみで生きるイワン。
何だかんだその手助けをしてしまう周囲の大人たち。
共感が難しいから…
原題「イワンの子供時代」とは、イワンにとっては幸せだった頃の回想を指すのだろうけど、映画を観てる側からすると少年兵として生きる今も少年時代なのだから痛ましい。少年偵察兵は実際居たし、殆ど生きて帰って…
>>続きを読む