殺人ゲームへの招待に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「殺人ゲームへの招待」に投稿された感想・評価

mika

mikaの感想・評価

3.0
久しぶりの再観賞。
言葉のやり取りが最高に面白い。三谷幸喜さん風・・・ですね。
さらっと観られるミステリー作品です。
mory

moryの感想・評価

3.0

ボードゲームを原作としたクローズドサークルのてんやわんやの連続殺人ミステリーコメディ(?)。

好きなやつでした!自分はボドゲ好きなのですがCLUEはまだ遊んだことが無いので俄然遊びたくなりました。…

>>続きを読む
ひよこ

ひよこの感想・評価

2.9

ある屋敷のホームパーティーに招待された数人の男女

そこで次々と人が殺されていき…犯人は屋敷の中に…

ミステリー感も、推理感もあんまりないかな、
台詞や言い回しのコメディ感ドタバタ感を楽しむ映画

>>続きを読む
hideharu

hideharuの感想・評価

2.7

2022.01.03レンタルDVDで再見。
日本劇場公開時には映画館で鑑賞。同時上映は忘れた。

ボードゲームの映画化で当時3通りのオチが用意されていると話題になった。実際にアメリカではどの映画館で…

>>続きを読む
Reina

Reinaの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

サスペンスというよりコメディー。
でも、昔のサスペンス映画独特の不気味さも残っているので、不思議な感じ。

最後、せっかく3つも結末を提示するのだから、どれが正解か分からない形で終わってくれた方が個…

>>続きを読む

選べる3つの結末!

Huluにきてて面白そうな雰囲気から鑑賞。
物語を引っ張るのはハァイ、ジョージィやマカリスター様ッ☆でおなじみティム・カリー。共演にBTTFのドク役、クリストファー・ロイドなん…

>>続きを読む

エンディングぐらい1つに絞っておくれよ。
推理モノで終わり方が数パターンあるって、トリックがガバガバなんですと自白してるようなものじゃないの。
とゆーか、犯人が自白で解決はあかんじゃん。お前それ認め…

>>続きを読む
ふしん

ふしんの感想・評価

3.0
推理ものですが、コメディ色が強いので、犯人あてよりも登場人物たちの掛け合いで楽しめました。結末の演出は、賛否あると思いますが、私は好き。

 原作(?)がボードゲームという異色のミステリー……というかコメディ。
 結末が3パターンあるという点も珍しい。
 劇場公開当時は、上映劇場ごとに結末が違っていたそうな。
それはそうと、犠牲者…

>>続きを読む
昔の実験的な映画を見ようという流れで大学で友人と鑑賞した。

最後にエンディングが3パターンくらい流れて何これ?と思ったらボードゲームが元と知り納得した覚えがある。
ギャグエンドの終わり方好き。

あなたにおすすめの記事