星になった少年 Shining Boy & Little Randyの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • タイの山村の情景が美しい
  • 柳楽優弥さんの演技が素晴らしい
  • 哲夢が母親の夢を応援する姿勢が感動的
  • 動物たちの表情が印象的で、象使いの訓練の様子が興味深い
  • 音楽が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『星になった少年 Shining Boy & Little Randy』に投稿された感想・評価

odasu
4.5

美しい。景色も人間も像も美しいって思った。テツが序盤で言ってた「人間だって臭いじゃん」の言葉。いじめっこもしない素直でまっすぐで優しい動物は全部美しい。人間の方がよっぽど汚かった。望んでいた結末じゃ…

>>続きを読む
koumei
3.3

動物プロダクションを経営する家族に育った主人公の少年がゾウ使いになり星になる話
ゾウ使いのゾウ(子ゾウ)は生まれた直後母ゾウと無理やり離れ離れにさせられてゾウ使いと仲良くなって使えるようになる
主人…

>>続きを読む
少年の表情、特に目力にやられた。若くして亡くなったの惜しすぎる。
小学生の頃何回も見た気がする。
動物たちの演技がすごい。
ぺ
3.6
このレビューはネタバレを含みます
動物たち全部可愛い。
3.6
象がかわいい〜。
動物と心が通わすことのできる人がこの世界にはいるんですね。
うらやましい。
生き物は不思議だなぁと思います。
さ
-

終始美しかった

タイの自然と音楽のコントラスト

実話を元にした動物との絆
象って繊細で聡明なんだね。

撮影中どんどん日焼けする柳生くん
若いのにオーラがありすぎた

坂本少年が夢見た未来が見て…

>>続きを読む
3.5
久々に見た
ゾウは遠くにいても仲間の危険に気づけるんだって
動物園行きたくなった🐘
ちぃ
3.8
昔、学校で観たような‥?
母親になってから観るとまた違った感情で観れるね。
中学生の子供を好きにさせるのはめっちゃ勇気いるしね。
動物の気持ちどころか人の気持ちをわかることも大変だよな。

動物たちが優しい。

象と柳楽優弥が心を通わせてるのがよかった。

日本初の象使いで二十歳で亡くなった少年の実話。

家族と離れてタイで象使いとして勉強してきたり、普通なかなか象が好きなだけではでき…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事