映画「エルヴィス」を観て、本物も観たいと思いBDを購入(劇場版とは編集が異なるスペシャルエディション版)。映画として観るとやや冗長だが記録映像としては貴重。
内容はリハーサル風景が30分。ラスベガ…
もみあげすぎょい エルビス オン ツアー の2年前とのこと。 感電したように痺れる動きをしてもかっこいいのはエルビスくらい 挑発的な動きは相変わらず こちらも痺れます
ベガスのステージは映画でも描か…
最近エルビス関連の映画を二個もみたからエルビスの最近の伝記映画みることにしたんだけどその前に本物の方も見ておこうと思って基本中の基本のこれを
七十年の復活コンサートのリハの模様三十分と本編1時間とい…
1970年のロック・ドキュメンタリーといえば絶対にコレ
リハーサル・スタジオが何より圧倒的な親密さと活気に満ち溢れており、猜疑心とよそよそしさに支配された4人組からはその通りの映画しか生まれなかった…
死ぬ7年前の35歳くらいのドキュメンタリーだけど、エルヴィスプレスリーって意外とシャイな感じで、恥ずかしがって緊張してる高校生みたいな雰囲気で、今見るとなんとなく素人っぽい。
目が冷静で、歌ってるの…
とにかくラブミーテンダー歌いながらのファンサービスがもうキラッキラのスター。「行けなくてごめん」とステージから遠いファンにも心配り。
全力の歌唱とパフォーマンス、それでいて時にはにかんだような笑顔を…
若いみんなに知って欲しい。
エルビスプレスリーは、日本でもホンマにスーパースターでした。
1970年、日本における外国映画興業収入TOP1は、ある愛の詩。「愛とは決して後悔しないこと」でお馴染みの原…
最近ミュージシャンの伝記映画が流行っているけど、歌が本人のものとは違うことが多いので、いまいち乗れないところがある。昨年公開された『エルヴィス』も、結構評判は良かったようだけど、個人的にはどこか違和…
>>続きを読むWOWOW録画鑑賞
【特集・甦る熱狂 エルヴィス・プレスリー】
『エルヴィス』鑑賞前にライブ・ドキュメンタリーの本作を鑑賞。
面白かったし、彼のライブへの拘りも興味深い。
“キング・オブ・ロック…