髪結いの亭主に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「髪結いの亭主」に投稿された感想・評価

★小さい頃から床屋のボインのお姉さんに洗髪・散髪されるのが大好きだったアントワーヌ。一目惚れした美容師に出会って即プロポーズしたら、何とオッケーをもらえてしまった。

◯“官能映画”ってうたわれてる…

>>続きを読む

“髪結いの亭主”って日本語は江戸時代くらいからあるそうで、いわゆる「ヒモ亭主」のことを指す言葉だとか。

で、このフランスの亭主は、床屋の女性と結婚した正真正銘の“💈髪結いの亭主”。

まあこの人も…

>>続きを読む
fiorina

fiorinaの感想・評価

3.9

パトリス・ルコントの出世作として知られるこの作品だけどタイトルが髪結いの亭主だからてっきり若い男のヒモの話かと勝手ながら思ってたら中年男性の愛の話だった

アントワーヌが床屋でマチルドと出会って間も…

>>続きを読む
anon

anonの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

なんと言っていいのか難しいけど、いろんな意味で思っていたのと違っていた。

ずっとうっすら気になっていて、いつか機会があれば見てみたいと思っていた作品。

最初は、例えばだけど、病院とかバス停とかど…

>>続きを読む
bbdb

bbdbの感想・評価

3.5
さくらんぼの飾りがついた母さんお手製毛糸の水着が意味わからなくて面白い
妄想物語かと思ったら
愛のお話し
切ない
確かにずーっとはあの最高な時は
続かないもの
Pぃこ

Pぃこの感想・評価

3.6
仏映画で舞台も仏だけど音楽はアラブ?調で躍りは自己流w

タイトルはよく耳にした俗語だが世界共通なのかな?
ラストは意外だった(ダンスではないw)
kuu

kuuの感想・評価

3.9

『髪結いの亭主』
原題 Le mari de la coiffeuse
製作年 1990年。上映時間 82分。
配フランスの名匠パトリス・ルコント監督の名を一躍世に知らしめたラブストーリー。
日本初…

>>続きを読む
自分はフランス映画とか苦手かなと思ってたけどそんなことなかった
まぁ鑑賞後に解説、考察は見ましたよ
ねぎこ

ねぎこの感想・評価

3.3

美女、ゆったりした時間の流れ、美しい色彩、ファンタジー、エロス、そして変な踊り。
そして、はかなく散ってしまうラスト。
仕立て屋の恋とパターンは一緒です。
この頃の、フランス映画に邦題を付ける配給会…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事