言うまでもなく、名作。奇人にしてサイコパスの今作の主人公を見事なまでに演じ切ったロバート・デニーロに脱帽。エンターテイメントとはなんなのか、そして自分だけに受け入れられる笑いと他人が受け入れる笑いの…
>>続きを読む主人公の狂気、妄想と現実が混ざり境目がわからない浮遊感のあるストーリーが怖いのに面白い。
簡単なあらすじは、人気コメディ番組の司会者を誘拐し、代役として自分が出演する。何者にもならず終わるくらいな…
ジェンダーフリー
高らかに謳われる昨今ですが。
個人的に
コメディアンは特に
性差がくっきり出ると思うんですよ。
男の人は
ローショントラップで
お尻がはみ出ても笑えますけど
女性芸人さんだと
…
ポトキン、パンプキン、ピプキン、
そんな間違うか?笑 ここが1番笑えました笑笑
名優、松田優作さんや関根勤さん、さらに海外でもかなり評価が高いということでずっと見てみたかった本作。
デ・ニーロに…
映画好きなら誰もが知ってるホアキンフェニックス主演の名作「JOKER」の元ネタになったとも言われている作品。
確かに随所にJOKER味を感じる映画でしたが、こちらの方がトーンは明るい感じ。
内容…
JOKERの元ネタと言ってもいい本作。
これ単体でも充分楽しめる!
ハッピーエンド→キングオブコメディ
バッドエンド→JOKER みたいな感じ(笑)
【JOKERの原点ここにあり!】
ハング・オ…
マーティン・スコセッシ監督、ロバート・デ・ニーロ出演作。
有名コメディアンを誘拐してTV番組に出る無名コメディアン志望の男が主人公。今見るとデ・ニーロの役のコメディアン志望の男がストーカーに見える。…
『JOKER/ジョーカー』製作で影響を受けた作品の1つに上げていて気になっていたので鑑賞しました。
ロバートデ・ニーロが演じる夢見るコメディアン志望の青年ルパート・パプキンの狂気と気持ち悪さを含ん…
"ジョーカー"見る前に前半見て、見てから後半見たという変てこりんな鑑賞方法…ロバートデニーロの異常さで、ホアキンフェニックスの狂気を挟んじゃった感じ?😅
この思い込みの激しさは"タクシードライバー…