電送人間の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 13ページ目

『電送人間』に投稿された感想・評価

真倉敏

真倉敏の感想・評価

3.2
怪奇特撮映画。
時々ノイズの走る電送人間の映像効果が良い。
映る街並みとかの古めかしさとか見覚えのあるキャストとか、ウルトラQを思い出した。

人間を機械で遠くに転送して殺人を起こすって話なんだけど、アリバイのためにやってるならまじで面倒くさいし非効率じゃん( ゚σω゚)
って思ってしまったがまぁまぁ楽しめた。

あとヒロイン?の白川由美が…

>>続きを読む
nh

nhの感想・評価

3.4

のっけから昭和30年代来たなって感じ。多摩川園の遊園地か。電送人間の気味悪さ。平田昭彦カッコいい。キャバレーの非道徳さ。全て萌えるがストーリーや特撮も60年後も何ら色褪せない。山梨奥部の牧場の最果て…

>>続きを読む
drgns

drgnsの感想・評価

3.5
昭和産SFスリラー
機械装置がしっかり作ってあるところに丁寧な仕事を感じる。
軍国キャバレーとか絶妙なセンスでいいなぁ‥すべてがレトロで堪らん
他のシリーズも観たくなりました。
きよP

きよPの感想・評価

3.0

変身人間シリーズ第2弾。この時代の特撮っていいね。加工されたものとそれに反応する役者の演技が今の作品とは違ってる。本物っぽさは皆無なんだけど。転送装置もかっこいい。
復讐することができて良かったねな…

>>続きを読む

勇気の~
翼を広げて~♪
電送人間!
須藤伍長~♪

小学生の頃、ゴジラの延長で観たことがある。当時は敗戦も刑事事件もよくわかっておらず、電送人間もあまり登場しな…

>>続きを読む
ルモ

ルモの感想・評価

3.0

怪しげなジャケ写に誘われて観た一作。1960年の日本、戦後のドサクサで横領しようとした上官に刃向かい生き埋めにされそうになった軍人が一緒に生き埋めにされそうになった博士が開発した電送装置を使い復讐す…

>>続きを読む
東宝特撮にヤクザ映画でお馴染みの鶴田浩二が主演を務めているレアな作品。
土屋嘉男や白川由美、天本英世など特撮にお馴染みのキャストも勢揃いでお得感あるr作品。ストーリーは普通です。
KEI

KEIの感想・評価

3.4
中丸忠雄のスマートな顔立ちが、さらに怖さを増してる。液体人間に続いて、主人公は警察官の平田明彦の友達。

電送人間って、なんですの?

これにて、変態人間・・・。
じゃなかった変身人間シリーズも、おしまい。
3作しかないから、もう少し作ってもらいたかったなぁ~。
バトルものなんて絶対に面白そうじゃない?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事