NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。
エンタメ系時代劇の傑作の一つ。元来の意味での大和魂を備えた浪人 “椿三十郎”(三船敏郎)がなんとも頼もしく格好良い。
井坂伊織(加山雄三)ら血気に逸り…
黒澤明監督で三船敏郎主演が最初からわかっているからなのか、どうも三十郎の洞察力が長けている、というよりも主役に都合良い話の流れ、という気がしてならない。と言うのが1杯やりながら観賞していた人の感想に…
>>続きを読む久々にスカパーで見た。3回目かな?
本当にクロサワは面白いねー。
藩の家老に反旗を覆そうと決起盛んな若侍たちを見るに見兼ねて助太刀する椿三十郎。
三船の格好よさよ…
面白いのが、椿の強さを表す比…
これもお正月映画。血がぶしゅー。伊藤雄之助ったらなにもここで馬面ネタを持ち込まなくても。押入れ出たり入ったりのひょこひょこしてる小林桂樹が可愛や可愛や。小林桂樹主演の企画があったらしいがそっち見たい…
>>続きを読む本来なら続きモノは撮らない巨匠黒澤が前作「用心棒」の大ヒットで東宝側から「もう1本、三十郎で撮ってくんない?」とお願いされて撮り上げた、今回はユーモアもかなり入った娯楽時代劇。
前作はダシール·ハ…
東宝名画座のサブスクで鑑賞。実在する人かと思ったらまさかの即興で名乗った名前で驚いた。剣の扱いだけでなく、話術や戦術まで長けているのが椿三十郎。椿とチームを組む9人の侍がポンコツなのもいい。また、ほ…
>>続きを読む