エンタメとして非の打ち所がなさすぎて怖い!『生きる』や『七人の侍』等、映画史を塗り替えた数々の傑作を世に送り出した、日本が世界に誇る黒澤明監督の名作『用心棒』の続編的作品!三船敏郎演じる凄腕野武士…
>>続きを読む『用心棒』に続き30数年ぶりの鑑賞。あらためて見返すとスリリングなストーリー展開にコミカルな会話や見事な殺陣が盛り込まれ『用心棒』以上にエンターテイメント性が高く1962年に公開された当時の人々が熱…
>>続きを読む今更ですが履修いたしました。
エンタメとしてとても面白い作品でした。
時代劇者に疎い私のようなものからすると、傑作とされている本作、所謂剣劇としての迫力がすごいのだろうと期待してみておりましたが、…
用心棒よりこちらの作品の方が、エンタメ感があって面白く感じた。
椿三十郎(前作の桑畑三十郎)も、キャラクターをより人間味アップさせ、持ち前のユーモアと知略を駆使させており、おもしろくギャグも効果的…
映画館で織田裕二のリメイク椿三十郎は観たことがありましたが、こちらの黒澤監督のは実はまだ未見でした。
黒澤監督のをご覧になった方はフィルマでは織田版はかなり不評のようなのですが、
見た当時は別に悪い…
黒澤明監督で三船敏郎主演が最初からわかっているからなのか、どうも三十郎の洞察力が長けている、というよりも主役に都合良い話の流れ、という気がしてならない。と言うのが1杯やりながら観賞していた人の感想に…
>>続きを読む『用心棒』の直接的な続編ではないものの続編と呼んでも差し支えのない映画。 三十郎というキャラクターの造形はほぼ一緒だがより人情味が溢れているような気がする。 三十郎の策士っぷりは『用心棒』の方が冴え…
>>続きを読む「羅生門」「七人の侍」「隠し砦の三悪人」の黒澤明監督作。
前年公開の同監督作「用心棒」の続編的作品。
助監督は、後に「八甲田山」(黒澤明作品の脚本を多く手がけた名脚本家 橋本忍が設立した橋本プロダ…
緊迫感があり、斬り合いも謀もある。
なのに、お隣のおうちには椿が美しく咲き、かわいい小川が流れ、うぐいすの声が...。
この緩急。
キレ者の三十郎と頼りない若大将率いる若武者。
(メンバーには青…