鉄道員(ぽっぽや)に投稿された感想・評価 - 153ページ目

『鉄道員(ぽっぽや)』に投稿された感想・評価

健さんを悪く言うつもりはないけど、ただただ雰囲気押しの懐古主義としか……。まだ若かったからかな。
iceman

icemanの感想・評価

3.9

邦画に関しては見る前に身構えるものの、健さんの作品は安心してみる事が出来る。

佇むその男の姿に言葉など要らない。
健さんにあえて演技など必要無いのだ。
滲み出るその姿に男の中の男を感じる。

作品…

>>続きを読む
くり

くりの感想・評価

3.2

広末涼子の可愛さがとてつもない。
安藤政信も出番もセリフも多くないけど、やっぱりかっこいい。

ラストは、「こういう方向で締めるのか」と予想外だった。
個人的には好きなラストではない。
DeeCo

DeeCoの感想・評価

3.9

優しい映画。

とても優しい映画。


優しくなる映画。
deenity

deenityの感想・評価

3.0

高倉健さんの演技をじっくり見たことはなかったですが、渋いですね。孤独な鉄道員としてはぴったりなハマり方をしていたように思います。
何より作品全体からその寂しい孤独感みたいなものが伝わってきますね。健…

>>続きを読む
2013.12.8
当時はまだお子ちゃまだったので、地味な映画としか思っていませんでしたが、今みると高倉健が渋くて良いですねー。
mince

minceの感想・評価

4.0

豪雪の北海道。かつて賑わった炭鉱町の廃線間近の駅で定年を迎える駅長。人生の全てを駅舎で過ごしてきた記憶「鉄道員 ぽっぽや」塚口3。それは駅舎自身の記憶で最後に映した幻灯。映画人生で最も関わってきた人…

>>続きを読む
nioigame

nioigameの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

高倉健が渋くて格好良く、広末涼子が可愛すぎた。でも、落とし所が自分的にはイマイチだった。鉄道マンとして生き抜いた主人公が死に別れた娘に感謝されることで報われるが、流石に赤ちゃんで死んだ娘が感謝するの…

>>続きを読む

何回見ても、やっぱり泣ける、、、
健さんも素敵だが、
小林稔侍さんがとにかく好き。

普段洋画ばかり見てるから、
忘れた頃にまた見たくなるのよね、、、
この、ほのぼのしたファンタジー。

極寒の雪国…

>>続きを読む

高倉健でなければこの物語は成立しなかったと言えるくらい、朴訥で実直な男の姿をありのままの演技で画面に映し出した彼の功績は大きい。広末涼子とのシーンはともすると馬鹿馬鹿しくなるところだが、高倉健の振舞…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事