鉄道員(ぽっぽや)の作品情報・感想・評価・動画配信

鉄道員(ぽっぽや)1999年製作の映画)

上映日:1999年06月05日

製作国:

上映時間:112分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 鉄道員の仕事に真面目でまっすぐで頑固な昭和の美徳や正義感が感じられる
  • 高倉健さんの演技が素晴らしく、無骨だけど優しい駅長さんを見事に表現している
  • 昭和の男のかっこよさが感じられる
  • 景色は寒々しい冷たい白い世界だけど、心温まる映画である
  • 駅の廃線に伴う寂しさや、近しい人が消えていく哀しさが感じられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『鉄道員(ぽっぽや)』に投稿された感想・評価

3.5

・実直に仕事に生きた過疎駅の駅長佐藤乙松の半生と、退任間近の正月に起きた束の間の奇跡
・子供に接する時のあの健さんの包容力ときたら
・志村さんの酔っぱらい演技は鉄板。改めて志村さんのゴウちゃん役見た…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

待望の赤ちゃん(雪子)は夭折し、妻の静枝にも先立たれた。生真面目に仕事をしたばかりに雪子を死なせてしまった。仕事より家族を優先しなかったせいで雪子を死なせてしまった。そんな思いを心に抱えながらも鉄道…

>>続きを読む
つよ
4.5
昔に娘と妻を無くした駅員さん。
高倉健は文句なしの主演男優賞。小林稔侍とのコンビも好き。
雪景色も綺麗。
人間ドラマ。良い映画。

女の子は谷口紗耶香だったんだ懐かしい。
odasu
4.0

高倉健さんかっこいい。大竹しのぶさん、広末涼子さん、可愛い。北海道いいところだなぁと思う反面、エンディングの歌と雪景色で悲しさが増した。途中から展開に気づき始めたけど、それでもよかった。最初から最後…

>>続きを読む
3.8
まさに健さんを愛でる映画。

びっくりするくらい何も起こらない・・・
志村けんが出てくる
広末涼子はまだ子供(とはいえ当時19?あれで??
YASUO
4.9
このレビューはネタバレを含みます

素晴らしかった。
日本酒を呑みながら、一人で鑑賞。
仕事を一所懸命やってきた人なら、年代を問わず胸に沁みる。
最後、乙松駅長の入った棺が長身に比して小さかったのが気になったが、些細なこと。それが目立…

>>続きを読む
3.8
雪と鉄道の組み合わせがすごい絵になる。
「あっという間に原野にもどるさ」
「思い出が残る。楽しかった思い出が」
乙さん、あんた本当に不器用な人だよ。

あなたにおすすめの記事