春琴抄の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『春琴抄』に投稿された感想・評価

徳茶

徳茶の感想・評価

3.5
佐助!アア〜〜〜〜〜〜!!!!ウワァ〜〜〜〜!!佐助!グワ〜〜!!(藤井隆)
山口百恵にうっとり。

設定が原作よりかなり違ってるような、、、
服部

服部の感想・評価

3.5
大筋あってたけど肝心なところがかなり脚色されてた。山口百恵の演技クセになりそう。
奉公先の目が見えない娘と丁稚の青年が相思相愛ながら主従関係を崩さないお話
1976年版
俳優ありきな作品で、原作の雰囲気はないような。山口百恵の春琴はイメージ通りだけど、佐助はなんか違う…二枚目で爽やかすぎる。
まぁ、当時のニーズを考えると、やむを得ないな…というところか。
ゆりな

ゆりなの感想・評価

3.7

「あなたの愛と美しさを永遠に灼きつけた私の目はもう何も見る必要はありません……
銀色に光る鋭い針の先が二人を残酷なまでに哀しい愛だけの世界へ導いた」
が、公開当時のコピー。全てを物語ってる。

百恵…

>>続きを読む
昔に見た記憶があり、子供心に針を目に刺すところは衝撃だったのを覚えている。百恵ちゃんがえらいわがままお嬢で、友和さんがえらい仕えるもんで、こんな愛もあるんだとどこかで思ってたかも。

佐助が望んだのは徹底した主従関係…とのことだけど、佐助役の三浦友和があまりに健康的外見なのでそういう人に見えない。

2人の若い頃の映像を見たことがなかったので、こんなに綺麗だったんだと驚いた。

>>続きを読む

百恵・友和映画では、これが一番面白かったですね。衣笠貞之助脚本のリメイクなんでかストーリーに見入りましたね。主演二人の舟場の言葉がどうかと言うのもありますが脇がガッチリ支えていて良かったですね。音楽…

>>続きを読む
Kumonohate

Kumonohateの感想・評価

3.0

山口百恵版。そもそもアイドル映画にこの原作が相応しいとは思えないので、そこは脱アイドル映画を目論んだ意欲作と評価したい。「伊豆の踊子」「潮騒」に比べるとキチンと撮られていると思う。ただ、田中絹代版、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事