サガン -悲しみよ こんにちは-に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「サガン -悲しみよ こんにちは-」に投稿された感想・評価

享楽的な生活の反面、孤独さをみせるサガン…。繊細な映像美、見て良かったとは思う。
昔って、今みたいに携帯だなんだ無いだけにやっぱりシンプルだなと思う。
余熱

余熱の感想・評価

3.3
シルヴィーテスキューの演技が凄かった。サガンは映像化するには勿体ない。想像してこその美しさがある。サガン作品は本人の生き様を感じた理由がよくわかった。
多くを得るとは、同じくらい失う人生。
彼女も孤独をこわがっていたけど、息子の孤独感がすごく伝わってきた。
mum

mumの感想・評価

4.0

激しい人生って感じ。ほんと映画になりそうな人生、なってるけど。若い頃から年老いるまでの女優さんの演技が、ちゃんと歳をとってる演技だった。自由で賭け事が好きで浪費家てあり、今を全力で楽しんで生きていた…

>>続きを読む

2022.4.12

フランソワーズ・サガンの伝記映画。

「悲しみよ こんにちは」しか著作を読んだことはないが、この作品を書き上げる人物のイメージにピッタリだった。

恋や愛じゃなくて、やっぱりサ…

>>続きを読む
恵

恵の感想・評価

4.0

サガンの奔放さや退廃感はもっとすごかったと思うので、この作品のサガンはわりと大人しく感じた。
ちょっとしたシーンに笑いがあって、そこがさすがフランス映画だなあと思った一方、サガンの主題はやっぱり「現…

>>続きを読む
mimi

mimiの感想・評価

4.0

フランスの退廃的な、荒んだ雰囲気が好きな人なら、この作品も好きなはず。

彼女がわずか18歳の時に書いた『悲しみよこんにちは』を読み終えてからのレビュー。
映画のサガンの自由奔放さと、『悲しみよこん…

>>続きを読む
筆の速さから天才と言われ、毒親に蝕まれたサガンに同情せざるを得ない。どんな才能も孤独には勝てないのかもしれないし、この人は今生きていたらこの時より遥かに…と思いを馳せてしまった。
yukko846

yukko846の感想・評価

3.3
サガンって結局読んだことないや。よほどの天才なんだろうな。早速読んでみよ。
M

Mの感想・評価

3.7

知性と物憂さと孤独・・

18歳で作家デビュー
育ちの良さといくつもの恋愛、煙草とウイスキーを愉しみ、アルコールとギャンブルに乱れ、そしてドラッグと・・

孤独な人生…いいえ、、、自由にあるがままに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事