月曜ロードショー版吹き替えで鑑賞。どうせなら荻昌弘の解説もつけてほしい。007の相対するスパイもの。「キングスメン」「オースティンパワーズ」「MIシリーズ」にも影響を与えている。スタイリッシュな感じ…
>>続きを読む※メモ用
若い頃の、というか若い頃から色気がダダ漏れてますな😍マイケル・ケイン😉
無表情の地味な役柄ながら、格好良さ漂う魅力的な雰囲気が良かった😆👍
ストーリーもスパイ作品でガチガチな
騙し合い、殺…
黒縁メガネのマイケル・ケインが素敵。キングスマンの元ネタでもありオースティンパワーズのメガネもこれをパクったとのこと。
大好きなスパイものに大好きなマイケルケイン。かなり前にDVDを買ってとっとい…
007みたいな派手さない
でも現実的にイメージできる諜報員てこんな感じじゃないの
日常に溶け込むことがいかに重要か
それでしてハリー・パーマーというキャラクターの良さすごく伝わる
見た目は一般人では…
007のスタッフも参加したスパイものだが、思っていた以上にシリアス&ハード。「唇からナイフ」の翌日に観たから尚更かも笑。敵か味方かスリル満点。英国風味もたっぷり堪能できました。ジョン・バリーの音楽が…
>>続きを読む【「イプクレス」の謎を探る】
ジェームズ・ボンドの向こうを張ったスパイ小説の映画化。
当時32歳のマイケル・ケインが長まつげの目に黒縁めがねをかけ自炊男子で地味に女好きのハリー・パーマーに扮し、…
ある意味007のアンチテーゼとして作られたイギリスのスパイシリーズ
自分が宣伝担当だったら、キングスマンもオースティン・パワーズもこれがなかったら生まれなかった! とか書くだろう(実際そういうコピ…