妖星ゴラスの作品情報・感想・評価・動画配信

『妖星ゴラス』に投稿された感想・評価

怪傑ゾロリの元ネタってこれだったのか!非常に懐かしい気持ちになった。
土星探査隊が送った命懸けのメッセージにより、謎の巨大隕石ゴラスが地球に接近している事が判明、全地球上の科学者と宇宙飛行士が総力を…

>>続きを読む
4.8
このレビューはネタバレを含みます

こんなむちゃくちゃでパワーのあるSF映画もそうそうあるまいて。
地球に質量6,000倍の惑星「ゴラス」が向かって来て衝突の危機が来る。ありがちな設定だけど、とにかく凄いんだって。
歌いながら飛行機で…

>>続きを読む
きぃ
3.4

黒色矮星ゴラスの発見。
その質量は地球の6000倍。
土星探査任務中の宇宙船・隼号が
ゴラスに近い位置にいたため調査任務を開始、
2年半後に地球に衝突することが判明する。
しかし隼号は
ゴラスの強力…

>>続きを読む

名前だけ聞いたことがあるレベルで予備知識ゼロで観た。
おぽんち特撮映画かと思いきや超絶熱のこもった力作SF。無重力シーンとかあの時代にどうやって撮ったってシーンが多い、さすが円谷。
話も今見りゃトン…

>>続きを読む
3.9

本多監督、円谷特技監督のゴジラコンビによるSF映画。妖星ゴラスがこのままじゃ地球にぶつかっちゃう!って話。CGがないこの時代に、特撮だからこそできるストーリー。この作戦どこかでトラブル起こるんやろな…

>>続きを読む
abdm
3.5

なにやら遠くの宇宙で謎の物体がいるという。
その物体はある軌道に乗ってゆっくり直進していて、なんとその軌道上に地球があるという。そして恐ろしいことにその物体は道中の惑星を吸収しては徐々に大きくなって…

>>続きを読む
滝
4.5
めちゃくちゃ面白い

久保明氏が演じる探査機のパイロットが好青年で印象良いし、イデ隊員が演じてる親友とのタッグが見てて心地いい

作戦もゾロリみたいで最初は馬鹿にしてたけど、かなり大真面目で見応えある

地球滅亡の危機。

大きさは地球の3/4程度だが、質量・重力が6000倍の星が地球に接近。回避する手段は地球の移動。どんなヒーローも太刀打ち出来んわな。

途方もない試算の真偽は分からないが興味深く…

>>続きを読む
3.6
このレビューはネタバレを含みます

1962年の円谷プロのSF特撮作品。
特撮部分の精密さは、その後のウルトラマンや怪獣シリーズのクオリティに既に達している。ミニチュアのロケットの噴射の青い炎や、模型の細部まで輝いているのは、逆に新鮮…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事