令和にこういう映画が見れるって良い時代だよなァ全くよう!
タバコは吸いまくり、どこの室内にもガラスの灰皿が置いてある。いいなぁ。笑
そして今じゃ完全にアウトな事情聴取。
お前が犯人だ!被害者に悪いと…
マスコミ、警察、冤罪、
警察の取り調べの怖さに驚く。
何としてでも犯人を捕まえたい!
ではなくて犯人に仕立てたい!なんだ、、
ちゃんと調べておけば次に起こる犯罪は防げたのかも、なんて無責任なんだろう…
高校生の新聞部が見るような、倫理的な学校映画...かと、思ったら、俳優陣があまりに豪華すぎ。
中でも寺尾聰が素晴らしすぎ。
松本サリン事件のドキュメント系ストーリー。
(固有名詞は仮称か出てこない…
「ニワトリが先か? 卵が先か?」報道ジャーナリズムは奥深い。事件が高度化すれば、情報の真偽を見分けられずに誤報が流される。しかし頑張れ小マスコミ!
「マスコミが世論の意思を決定するのか? 世論がマ…
hulu 2週間お試し。
観たい物が結構あるので1ヶ月サブスクしてもいいかも。
さて。
つい最近、冤罪についてのノンフィクションを読んだばかりだったので、いかにして冤罪が生まれるかの過程がよく分か…
内容は、実際に何が行われたのかを
伝える内容だが。
ストーリーの裏側に
現実の「真実よりも、過剰に煽って視聴率を稼ぐ」という報道の世界を
若い、ドキュメンタリーを制作する
高校生(未来の報道陣にな…
報道の在り方、報道とは一体何なのか。
事件当時、連日のテレビ報道を見て私もなんとなく犯人はこの人なのでは…と思った記憶があります。
いまネットの誹謗中傷もその延長。
いつ加害者、いつ被害者になる…
日活株式会社