始まり方が衝撃的
場面がずっと繋がってるので
なんかリアル
ハラハラする場面が
何ヶ所かあった
凶器のロープで本結んでるの怖すぎた
フィリップ動揺しすぎだし
ルパート度胸ある
警察を待つ三人の…
〖1940年代映画:サスペンス:舞台劇実写映画化:アメリカ映画:ATB〗
1948年製作で、パトリック・ハミルトンの同名舞台劇の実写映画化で、1924年に実際に起きた少年の誘拐殺人事件「レオポルドと…
NHK-BSPプレミアムシネマ
録画鑑賞
巨匠アルフレッド・ヒッチコック監督が、実際に起きた殺人事件をもとにした舞台劇を映画化。
長回し撮影とリアルタイム進行のサスペンス・スリラー。
1948年…
ワンシチュエーションのサスペンスという事で期待したものの、ハラハラドキドキ感があまり感じられなかった。
会話の面白さがあまり無く、死体が見つかりそうになる感じもせず…。
最後は哲学的な感じで終わって…
「1917 命をかけた伝令」や「バードマン」といったワンカット風作品のさきがけ!(1948年)
そして、監督はヒッチコック!👴
CG技術を使用せず、昼から夕方、そして夜と時間が移り変わっているのは…
ショッキングなシーンから始まるストーリーは実話を元にした怪談。同じ舞台だけで構成され、緊迫感は半端なく、観るものをその場所に居るかのような錯覚を感じさせる臨場感。ヒッチコックの作品の中でもワンシュチ…
>>続きを読む(C) 1948 Transatlantic Picture Corp. Renewed 1975 United Artists Television, Inc. All Rights Reserved.