リボルバーに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『リボルバー』に投稿された感想・評価

なんじゃこれは
もう何十年かしたら札幌の景色も尊く思われるのかも。ロケはすごいけど、内容が…
鹿児島で警官の銃が盗まれそれに絡むひとたちのお話

「みんなそうだと思う、何かを忘れるために何かをしてるんだ」

脚本が荒井晴彦だからか、

登場人物が多い割に、
各人を深く描き分けていて、
なかなか見れる。

ストーリーだけみると、今みて、
どうかと思う展開もあるけど、

感情のリアリティって、そんなに
古び…

>>続きを読む

はじめてのおつかい 札幌リベンジ編

群像劇。ポール・ハギス『クラッシュ』のように最後の最後で交差する。荒井脚本がお見事。なんかさわやか読後感がありましたよ。ロマンポルノの敏八さん最後の作品。

そ…

>>続きを読む
熱気と哀愁
ジュリーのお腹ぽよぽよ〜と思ったけど太陽を盗んだ男の10年後かそりゃ仕方ない
つよ

つよの感想・評価

3.5
お巡りさんの拳銃が奪われて大変。
鹿児島のビーチで登場人物多くて、好きそうなジャンルだと期待しすぎた。
色々絡んでるのは面白い。
お見合いでちょっと怖いこと言ったり変なキャラだったな。
080き080

080き080の感想・評価

3.0
柄本さん&尾美さんの組み合わせが、良き。

小林克也さんの役が感情爆発したとこが、ピークに感じた…。
Tache88

Tache88の感想・評価

3.8
 1980年代の世情を巧みに捉えた群像劇。こういった群像劇は邦画では珍しいのでは?手塚理美が素敵過ぎて、ラストの沢田研二の態度が解せぬ。
木

木の感想・評価

3.8

ロッポニカの初期作品。荒井晴彦だし、濡れ場はなくても、やはり日活ロマンポルノの香り漂う。セリフが荒井的でニヤニヤしてしまう。いいなあ。必然性のないロードムービーも面白い。

この当時の手塚理美のこと…

>>続きを読む
Kamiyo

Kamiyoの感想・評価

3.6

リボルバー(1988) 監督藤田敏八  脚本荒井晴彦  原作佐藤正午
佐藤正午の原作小説を名匠荒井晴彦が脚色し
藤田敏八監督の遺作となると、観るしかない。
しかも主演は沢田研二で、題名はリボルバー。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事