【第48回カンヌ映画祭 審査員特別グランプリ】
『旅芸人の記録』のテオ・アンゲロプロスが手がけた「国境三部作」の最終作。カンヌ映画祭では審査員特別グランプリとFIPRESCI賞を受賞、ヨーロッパ映画…
ダニエルシュミットのデジャヴ
妄想タイムスリップシーンで踊りながら祖父連れてかれるやんって思ったら同一カット内で3年経ってた笑
生粋の詩人やな
映画についての映画
トリュフォーの映画に愛をこめ…
アンゲロプロスらしい時間と空間の演出が極まっている。
この映画は、物語ではなく「旅」である。
ギリシャから、アルバニア、マケドニア、ルーマニア、ブルガリア、セルビア、ボスニア、戦火にさらされたバルカ…
私の家は君の家 いつもいつも終わりが始まりだ/別れた日の君の姿があの日の夜の中からそのまま よみがえる わたしは出発する ここはどこ あそこ あの山の向こうに 聞かせたい話がある 怯えたトカゲが墓石…
>>続きを読むテオ・アンゲロプロスらしい長回し。彼の作品は『霧の中の風景』しか観てないから、超ロングショット少なめで少し驚いた。一つのカット内で時間が変わっていく演出すごすぎ。やっぱアンゲロプロスの作品はもっと観…
>>続きを読む