緑の光線に投稿された感想・評価 - 172ページ目

『緑の光線』に投稿された感想・評価

YUCA

YUCAの感想・評価

-
時間を追わないと生きてる感じがしない!長々と話しても堂々めぐり、気に入った男の子見つけてよかったね
Mitan

Mitanの感想・評価

3.4
大学時代によく観ていたエリック・ロメール監督。とにかく一人のセリフが長い。フランス映画らしくひたすらだらだら続く気だるい展開だったけど、ラストの緑の光線で、全てが昇華されていく感じが心地よかった。
lqpnl

lqpnlの感想・評価

3.8

2022年再見。

10年以上前に初めて観た時は、「私が頑固なんじゃなくて、人生が譲らないだけ」なんて言って退ける繊細でプライドの高いデルフィーヌの気持ち分かるなーなんて思った記憶があるけれど、再見…

>>続きを読む
myonsu

myonsuの感想・評価

3.1
こんな女の子とぜっっっっったいにお友達になれないけど、いるいる〜って思う。
最初の美術館の彫刻に思い入れがありすきて映画の冒頭部分大好き。汚いけどいいじゃない?
c

cの感想・評価

3.0

恋人にフラれ、バカンスを共に過ごす相手がいない、孤独な女性の夏の数週間を追う。悲観的で、自分に自信がなく、人前でも一人でもよく泣く彼女がバカンス終わりに行き着く先は一体。
さすがはエリック・ロメール…

>>続きを読む
熱海

熱海の感想・評価

3.5

この主人公何回泣くんや!!って思ったけど人間としても女性としても共感できる部分がたくさんありました。どんな人の人生にも何をしても理想通りにならなくてつまらない時期はあるだろうけど頑張って生きてればご…

>>続きを読む
たぬき

たぬきの感想・評価

3.5

フランス語の授業で観ました。私お肉は食べないの、のシーンをひたすら練習。

主人公のわがままっぷり?捻くれっぷり?にグサグサと共感しながらのあのラスト。完全に置いてけぼり食らってしまった。どうしてく…

>>続きを読む
spacegomi

spacegomiの感想・評価

3.8
ロメール①

フランス人のバカンスへの思い入れはものすごいなあ。
主人公と共に退屈さを味わい、ラストショットで最高のカタルシスを得る。

久しぶりに鑑賞。

夏のバカンス行く場所がない!

一緒に行ってくれる人がいない!

さびしい!

そんなデルフィーヌちゃんのちょっとめんどくさくて、不安定な夏のひとときを描いたエリック・ロメール監…

>>続きを読む
kamidon

kamidonの感想・評価

3.2

ストーリーらしいストーリーがあるわけではなく、美しい絵画を観ているような不思議な印象。
脚本や設定にグッとくるわけではない類の映画なのに、なぜか心に残る。
なんでだろう?
「満月の夜」でも「色」が印…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事