毒薬と老嬢のネタバレレビュー・内容・結末

『毒薬と老嬢』に投稿されたネタバレ・内容・結末

怖すぎて逆にシュール。大道具の舞台装置っぽい使い方みても戯曲原作であることが顕著に伝わる。先祖が脳をはいでいたインディアンなんだ……って言い出したところとか滅茶苦茶すぎて(差別表現とネタ的にはどうな…

>>続きを読む

モーティマーの顔芸がすごい🤣大好き🤣
テディのラッパ&突撃ー!!も最高✌️
登場人物が全員濃くてキャラの大渋滞。
これぞドタバタコメディ😂
あまり深く考えず、興味ありの方は観て欲し…

>>続きを読む

批評家モーティマーが叔母姉妹に結婚の報告に行くと地下に11人殺して埋めてると分かり手配中の兄も帰ってくるブラックコメディ。冒頭電話ボックスのエレインの表情が凄くキマってました。

窓際の死体当たりま…

>>続きを読む

何だこれは……。ここまで倫理観がぶっ壊れた映画もそうそうない。もちろんわざとでブラックユーモアを主体としたサスペンスコメディなんだけど上品なおばちゃんたちが非常に悪いことをしている話でこのおばちゃん…

>>続きを読む

老姉妹の叔母さん2人が、善意から孤独な年老いた紳士を毒殺し、地下室に埋めてる…ということを、結婚を控える主人公の男性が知ることから始まるドタバタブラックコメディ。老姉妹に悪気が微塵も無いのがおかしい…

>>続きを読む

舞台劇とはこういう風につくるべきという、ブラックコメディの原案を映画として制作。人間愛あふれる傑作が多いフランクキャプラ監督の異色作。1孤独な老人を救済してあげるという確信のもと12人もの連続殺人を…

>>続きを読む

言葉を選ばずに言いますごめんなさい。バカにしてんのか。二作品代表作を観て、「あ自分この監督嫌いだ、生理的に受け付けない」となった、世間的には名匠名高いフランク・キャプラ。でもたった二作品でそんな決め…

>>続きを読む
可愛い殺人鬼に呆気に取られ苦笑い
血縁ではないと知り、ブルースター家から解放されたモーティマーの喜びよう

いつもハートウォーミングな作品で楽しませてくれるフランク・キャプラとしては異色のブラックコメディ。
原作は舞台劇なので最初の野球場のシーン等々が取ってつけたような無駄な感じがするのが気になる。

本…

>>続きを読む

( 」゚Д゚)」突撃ぃぃぃーっ!!

ほぼブルースター家の屋敷内で巻き起こる豪華キャストによるスラップスティック。

レイモンド・マッセイがボリス・カーロフ似のジョナサン役ってだけで面白いのに、共犯…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事