黄金の七人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『黄金の七人』に投稿された感想・評価

光

光の感想・評価

4.0

面白かった
誰一人として気の毒な結末になったり豪遊したりしない(できない)ところが良い。
あ、これ危ないんじゃ、、のドキドキがいつのまにかニマニマになると言うか。
どのシーンも重たくならず、こちらが…

>>続きを読む

自分の生まれ年にイタリアで製作された作品。
ヒロインが峰不二子のモデルになった話だけは、前情報で知っていたのですが...本作そのものが「ルパン三世」に多大なる影響を与えていたのですね。
今更ながらで…

>>続きを読む
記録用
スクリーンで見るのは初めて
過去にDVDで見たことはあり

ルパン三世の元ネタになったといわれるが、やはり盗みというのはワクワクさせる要素があるから楽しめる。

計画も何も見せずに、いきなり泥棒たちの実行シーンから始まる。
その過程で狙う品や、泥棒たちのキャ…

>>続きを読む
なお

なおの感想・評価

3.5
ルパンの元ネタと言われとるけど、確かにルパン的な要素多め。
というよりルパンがこの作品をオマージュしとるんか。
不二子ちゃんみたいなキャラも出てきたし、ルパン見てる感じだった
じょい

じょいの感想・評価

3.0

あらすじを読んで、これはペーパーハウスの元ネタ?と思ったので鑑賞。(その真相は分からず)

ゆったり間が取られている本作を観ると、現代のサスペンス映画は結構過激で、私たちはすごく刺激に飢えているんだ…

>>続きを読む
オリ

オリの感想・評価

4.3
いい流れまで運んで最後は失敗に終わるのもまた良し。音楽とテンポが合ってて最高に見入れたし、楽しまざるおえない。

面白すぎる。

仲間集めは端折りすでに金塊強奪実行中。
イタリア映画なのにフランス映画に見えて仕方ない。
テンポの速さと軽快なジャズ、そしてどこか余裕のある強盗犯たち。
強奪したあとに重きを置いてい…

>>続きを読む
YUPI

YUPIの感想・評価

5.0
おもろ、音楽に色合いにテンポの良さに
おっしゃれ〜🚬✌️

ペーパーハウスの元ネタになってそうと聞いて。
がら

がらの感想・評価

5.0

音楽、色合い、美術、建物、人々の服装全てがとにかくオシャレで可愛くて印象的。
当時はハイテクであろう怪盗道具のレトロ感も最高!
ヒロインのロッサナ・ポゼスタが美しすぎたな。ヘアスタイルがいつも違って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事