ケンタとジュンとカヨちゃんの国に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』に投稿された感想・評価

安藤サクラは役の魅力を引き出すのが上手すぎる……。
最後まで安藤サクラばっかり見てしまった。

物語はずっと救えなくて、悲しいとも思えない。
はな
2.7

生きるってこういうことなのかな、
育った環境から抜け出すって難しいなと感じた。
今いる世界を打ち壊して希望があると信じて北海道まできたけど、結局何も変わらない。
ジュンは歪なとこあるけど、屈託のない…

>>続きを読む
和
2.7
あんまり好きではない
柄本裕が、北野たけしみたいに見えた
世界線が違いすぎて
これを見れる人は、まずもってなるほどとかにはならなさそう
2.5

間違いなく安藤サクラが1番よかった
ダントツ。

映画自体は イマイチささりませんでした。 会話はボソボソで解体の音とか叫び声がやたら大きくて音量調節しながら観なきゃで大変でした

そしてみほじゅん…

>>続きを読む

現状に我慢できなくなった青年二人と、ナンパして知り合いになった女性。
3人で軽トラで放浪の旅に出る。

外国のロードムービーってすごく魅力的に見えるのに、邦画ではそれとは逆に憧れることもない。
三人…

>>続きを読む
yuzuho
2.8
俳優陣の顔面だけが最高な最悪の映画
キツイ映画の舞台ってだいたい北海道なのなんで?
Uni
2.9
ブスでバカでワキガのカヨちゃんの肌触るシーン、男性のゴツゴツ感との対比にハッとなる。
青年マンガみたいだったな

孤児院で育ったケンタ(松田翔太)とジュン(高良健吾)はビル解体の仕事をしていた。
仕事のリーダーのイジメにキレたケンタは、ジュンを誘い、リーダーの車をボコボコにして、工事車両を盗み逃亡する。
これに…

>>続きを読む

タイトルからして、ゆるゆる大人のファンタジー系かと思ったら…重い😞私の思い込みだけど、ロードムービーって最後には希望が待っている感じなんだけど…待ってるのは絶望⁇
14年ほど前の作品だから、主役の3…

>>続きを読む
imaoy
3.0
カヨちゃんのどうしようもない女感、ケンタとジュンの心地いい距離感と信頼関係、松田翔太カッケー

あなたにおすすめの記事