いとこ同志に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『いとこ同志』に投稿された感想・評価

観たかった作品

そこここにヌーベルバーグ的な片鱗が見られるけれど、今となっては...

こういう結末は往々にして有るんだよな

毎夜パーティーに夢中なポールと、そのいとこでガリ勉のシャルル。そんなシャルル視点でポールらが遊び呆ける様をひたすら「ぐぬぬ」と見続ける映画だった。

限りなくシャルル寄りな学生生活を送ってきた身とし…

>>続きを読む

 初のクロードシャブロル作品

まあまあ

ほとんど石原慎太郎の『狂った果実』と内容は同じですが、あっちは屋外シーンが多く、こっちは屋内劇として成功させている。

勉強したいのにしたいのに、性の欲求…

>>続きを読む
Haruki

Harukiの感想・評価

4.3

ヌーヴェルヴァーグの中心的存在クロード・シャブロルによる青春映画。

従兄弟ながら性格は正反対の2人が同居をはじめることから、2人の人生と運命が交錯するさまを描いている。

享楽的なポールと勤勉なシ…

>>続きを読む
o219028t

o219028tの感想・評価

5.0

如何にして恋を成就させるか、如何にして母の期待に応えるか、如何にして都会的な喧騒と共生するか、如何にして持たざる者としての運命を受け入れるか、このフィルムに焼き付けられたのは他人ではない、私たち自身…

>>続きを読む
nago19

nago19の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

一つの銃をどう使うのか、誰が誰を撃つのか、銃弾はいつ出るのか。ラストに山場を持って来てその後は想像するしかない。ベルを鳴らしているのは。ポールはどうする。途中の人々の関連性に反感も共感も微笑ましさも…

>>続きを読む
aopon

aoponの感想・評価

4.0
不条理な現実を見事な演出や構成や音楽で
描いた秀逸な作品だった。
スタイリッシュな感じがいい。
これが60年前に公開されたとは凄い。
今もこの社会構造は全く変わってないし
格差は拡がってるのは哀しい。
邹启文

邹启文の感想・評価

4.1

なんとまぁこの世の理不尽を部屋いっぱいに詰め込んだような内容よ
普段なら不快に思う前に鑑賞を止めるところだが、撮影や音楽が絶妙すぎて目と耳が止まらない。

やはりワーグナーは悲劇と似合う。
音楽と共…

>>続きを読む

現実には嫌だけど、映画としてのラストはとても好き。FINって突き放す感じ。

田舎から受験のためパリのいとこのポールの元へ来たシャルル。口達者で社交的なポール。真面目で勤勉なシャルル。シャルルが恋し…

>>続きを読む
シネマ

シネマの感想・評価

3.4

『WOWOW ライフ with シネマ
知っておきたい「ヌーヴェルヴァーグ」特集②

ただの「いとこ同士」ではなく「いとこ同志」のはずなのに…

パリに住むセレブのイトコの元に地方出身の庶民(?)の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事