大いなる驀進に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『大いなる驀進』に投稿された感想・評価

映画の中、疾走する列車に胸躍るのは当たり前の事。
何しろ映画の歴史はリュミエールの『列車の到着』から始まったのだから

関川秀雄『大いなる驀進』

グランドホテルスタイルになれば画面の力が弱くなるの…

>>続きを読む
くずみ

くずみの感想・評価

3.5

国鉄全面協力。様々な事情を乗せて列車は驀進する。安全運行にかける国鉄職員がアツい。給料は安いけど、やりがいのある職場です。
三國連太郎も中村賀津雄(公私混同がすぎる)も、制服がよく似合う。車内という…

>>続きを読む
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.2

スカパーより。寝台列車「さくら」を舞台にした国鉄職員の物語。
車掌に三國連太郎。
列車給仕に中村嘉葎雄。給仕の恋人に佐久間良子。

給仕の仕事が薄給なので辞めようと考えていたが、恋人は反対し列車に乗…

>>続きを読む

東京から長崎に向かう寝台特急『さくら』の車内で様々な出来事が起きるが、今の常識だとツッコミどころ満載。

台風で土砂崩れが起きて、乗務員と女性の乗客まで手伝って、びしょ濡れ泥んこになって土砂を除去し…

>>続きを読む

良質クラシック!表情で魅せる。恋のライバルがなんやかんやで認め合って握手ニッコリ(もちろん片一方は涙をのんで)っての好き。あと出発が始まり到着が終わりって物語も好き、単純に好き。みんないいけどセリフ…

>>続きを読む

東京発長崎行きの特急さくらの中で起きる様々な人間模様ドラマ

なんとなく「特急にっぽん」と似てるかも、その東映版みたいな
昨日の「大いなる旅路」のついでの鑑賞です
タイトル似てるし、同じ鉄道もので、…

>>続きを読む
mingo

mingoの感想・評価

4.1

タイトルの良さだけで飯3杯いける。こちらも三國蓮太郎主演「大いなる旅路」とセットで鉄オタなら必見映画。寝台特急いますぐ乗りたくなるくらいには時代の記録を閉じ込めた鉄道映画の傑作。
また今の物価水準と…

>>続きを読む
一

一の感想・評価

-

東京から長崎へ向かう寝台列車。新婚夫婦、政治家、殺人犯、スリ、自殺志願者、いろいろ揃って大変。この時代の列車のディティールが楽しい。台風直撃土砂崩れで通れなくなった線路を手作業で開通させるマンパワー…

>>続きを読む

東京〜長崎を走る元祖ブルートレイン「さくら」の乗客人間交差点。

乗客給仕(車掌助手?)・中村嘉葎雄と彼を追いかけ飛び乗った許嫁・佐久間良子の二人を軸に、殺し屋から、地元に錦を飾る政治家、血清を運ぶ…

>>続きを読む
神

神の感想・評価

4.5
ラピュタ鑑賞。
寝台特急の魅力満載。車内アナウンス機材の仕組みとか食堂車スタッフは夜間どこで眠るのかとか興味は尽きない。あと、上田吉二郎大村文武コンビに倒木直撃すればいいのにと思った。

あなたにおすすめの記事