アマプラ様…!まさか観られるなんて…。
サイコスリラー・フィルムノワールの祖といわれる昔の映画のさらに昔である30年代の作品。さすがに最初期のトーキー映画であるため、60年代以降くらいの映画に慣れて…
とんでもなく恐ろしい映画だった。
第二次世界大戦直前、そしてホロコーストへ突き進んでいく直前のドイツ社会を描いているわけだから、とにかく暗い。
そして、連続殺人犯が世間を騒がせているわけだから、…
アマプラのオススメに出てきて何気なく見始めた。
1930年台の映画だし、白黒だし、ドイツだしどうかなと思ったけど結構面白かったな。
黒澤明の天国と地獄を思い出した。よく出来たミステリー、サスペンスと…
フリッツ・ラング1931年の白黒ドイツ映画。連続子殺しを警察を出し抜いてヤクザや市民が追いつめる。肩にMのマークを残すのは印象的だけどそれほど決定的じゃなかった。それより盲目の風船売りが目撃者って事…
>>続きを読むアマプラでなんか良さげな作品がないかな?と探していた時、偶然見つけたサムネイル
中折れ帽を被った男が後ろを振り返った瞬間、その背中にはMの文字がくっきり
コレ!ファルコ様のジェニーの元ネタや!!
…