画家と庭師とカンパーニュに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『画家と庭師とカンパーニュ』に投稿された感想・評価

この監督は若いころは尖った映画を撮っていたけど、父親と違って割と早めに毒にも薬にもならない、しかも似たような映画ばかり撮る路線に進んでしまった。
一応途中までは「この老人、過去の復讐のために近づいて…

>>続きを読む
3.0
(最後までカンパーニュが何のことか誰も教えてくれなかったな…)

画家のもとに訪れた庭師はかつての少年時代のクラスメイトだった。

それぞれの近況を報告しあったり、友としてのアドバイス、悩み相談や働き口の斡旋など、小さな出来事ばかりの他愛もない日常がゆったりと流れ…

>>続きを読む
choco
3.0
変わっていくものもあるし、
無くなってしまうものもある。

でも人との交わりのなかで
生まれるものや、
残り続けるものもある。

爽やかな余韻の残る映画。

ニース、聞くだけで行きたくなるなっていう台詞とニースの風景のインサートから私も行ってみたくなる。
絵が得意で好きで画家という道を選んでも、うまくいかなかったり葛藤があったりするよね…好きなことが仕事…

>>続きを読む

"見ていていい気分なのは確かだ"

霧ザクッ!絵描きの目を持ったキャンバスと天気を見る目(+国鉄の特権!)を持ったジャルダン、コーヒーより紅茶。そして、釣りは一対一。年を取ってからも、こんな友情を築…

>>続きを読む
so
2.5
年を重ね、たとえば60歳をすぎてから改めて観たい映画。

ラジカセから流れていたモーツァルトがそのままエンドロールで流れ続けるのが良かった。
2.5
ジャン・ベッケルの映画は田舎の風景が美しい。親父のジャック・ベッケルがフランスの田舎を舞台にして作った映画って『赤い手のグッピー』くらいかな。
minamo
3.0
時間の流れがいい映画。
のどかなフランスの田舎で過ごす壮年の幼馴染に合った、ゆったりと静かな物語の運び方が良かった。
画家と庭師。奥さんっていいなあ。
眩い緑に癒される映画。犬が可愛い。

あなたにおすすめの記事