月は上りぬに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「月は上りぬ」に投稿された感想・評価

ntkseng

ntksengの感想・評価

5.0
胸いっぱいで泣いた、引くくらい泣いた 。。こういうのが好きなのって笑われそうだけど大好き..

小津脚本だからどうしても絹代さんがどうそれを料理するかが見どころになってしまったりするわけですが、小津からの距離感とかそうしたものを超えて北原三枝の撮り方がガーリッシュすぎてかわいすぎかよというとこ…

>>続きを読む

これは中々とんでもない映画でスタイルの徹底という点でキューブリックを軽々超えているんじゃないかとさえ思うのだが具体的には人間をオブジェクトとして捉えてフレームの中に作られた擬似的な2重3重のフレーム…

>>続きを読む
うどん

うどんの感想・評価

4.4

1/2@早稲田松竹

父と娘3人の4人家族。母親と長女の夫は既に他界しており、下の娘二人にはそれぞれイイ人がいるのだが・・・

ロマンチックで甘酸っぱいラブコメ。三姉妹の話だけど、ほぼ三女(北原三枝…

>>続きを読む
極楽蝶

極楽蝶の感想・評価

4.5

三姉妹の姉妹の恋には一生懸命だけど、自分の恋となると不器用な心持ちが可笑しみを誘う秀作。脚本に小津安二郎さんが加わっているので、何となく小津テイストが現れているのは良いのか悪いのか(笑) 三人姉妹の…

>>続きを読む
ぞしま

ぞしまの感想・評価

4.2

2022の1本目。
よいジャケ。
画は小津みたい、オリエンタリズムばちばち。『陰影礼賛』(谷崎)的な美しさと思うた。

勤行?からってのがよい、
最初(早口で)何言ってるか分からなくて、面食らった。…

>>続きを読む
Fumi

Fumiの感想・評価

5.0

爆発するかと思う程

良い映画でした

好きな人と一緒にいるのが

いちばん。

真面目に感想を

「月は昇りぬ」というタイトルで肝心なところで月は見えないところとか、ひとつひとつの間、切り取るシー…

>>続きを読む
何者

何者の感想・評価

4.5

小津安次郎の脚本作品だと思ってみると、なるほどだけれど、この設定は現在の恋愛ものに通ずる定型なんじゃないかしら。ツンデレしょうちゃんと、お転婆節子。しっかり者の綾子姉ちゃんと、昔なじみの雨宮くん。と…

>>続きを読む

ほんと北原三枝のエマばりのおせっかいぶり。お手伝いふたりをこき使う三枝のわがままぶりに小芝居やってる絹代も良い。姉が上手いこといったら次は自分。一気にサメザメで「可愛がってやる」の安井昌二に大人しく…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

4.5
出演もしてる田中絹代が「演技指導」される場面があってメタ的ユーモアが楽しい。中二階?の杉葉子の部屋を覗く階段途中の小窓とか、家屋の構造もおもしろい。後半はまあまあだけど

あなたにおすすめの記事