激動の昭和史 沖縄決戦に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『激動の昭和史 沖縄決戦』に投稿された感想・評価

ここまで細かく調べて、映画化した岡本喜八監督には本当に頭からが下がります。
Haman

Hamanの感想・評価

4.1

下手におセンチな湿っぽさが無いぶん戦時中の異様な興奮状態が際立ってエグい。軍人口調のテンポの良い応酬で脳が疲れる会話劇なんかはなかなかどうして庵野が影響を受けまくってるのが分かる。こんなにも影響下に…

>>続きを読む
youkey

youkeyの感想・評価

3.5
記録。WOWOW

史実に基いたフィクションだが、当時の手記や映像から戦争の酷さが伝わってくる。さらにオールスターキャストだがメインのほとんどが戦時中を経験しているので、凄みを感じる。
随分前に観た作品。ラストシーンだけ鮮明に覚えてる。
sowhat

sowhatの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

【戦争は戦うのも大変だけど、指揮するのも大変だ!】

泰然自若の司令官、牛島中将(小林桂樹)、豪放磊落、横紙破りの長参謀長(丹波哲郎)、切れ者エリート、八原高級参謀(仲代達矢)。10万の兵を用いて沖…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

兵隊数人、女学生数人が手榴弾で集団自決しようとするシーン。兵隊が「女は死ぬな」と女学生を刀で脅し退けた後自分たちだけで死ぬの、お前が殺したくないだけで手榴弾も渡さずに!?放置!?と思い出しイラ…

沖縄の閣下がクレイジーになるまでを楽しむ映画。

冒頭の閣下は判断力があって東京に居座るだけの参謀総長?の要望を跳ね除けたり、アメリカとの戦力差を考慮した戦略を立ててる。しかし、賢明さを持たない人の…

>>続きを読む

国を守るとは?
沖縄復帰50周年の節目、ウクライナ侵略が泥沼化し台湾で大規模軍事演習が行われ我が国のEEZにミサイルが撃ち込まれてしまった。
この事実に対する報道や右左双方のコメンテーターらの発言を…

>>続きを読む
hiro

hiroの感想・評価

3.8

去年の夏休みに初めて沖縄本島へ旅行に行く事になり、事前情報を調べるのが好きな俺はご飯屋さんとか観光名所とかと同様、沖縄の歴史を調べたら思ってた以上の壮絶な沖縄の歴史を知り全然バカンス気分じゃなくなっ…

>>続きを読む

新藤兼人の脚本、岡本喜八の監督で長尺(途中、休憩の字幕も)を一気に見せる。
軍参謀ら権力者の視点から描きながら、田中邦衛の散髪屋や志願看護婦など庶民の目線も縦軸に配している。
70年代前半の(ぼくが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事