晩春に投稿された感想・評価 - 95ページ目

『晩春』に投稿された感想・評価

唯

唯の感想・評価

-

・正面を向かれること、セリフがぎこちないことは最初気になってもだんだん気にならなくなった

・どんなセリフを言う時も笑顔なのに一瞬で真顔になる原節子
演技上手!!とはならないけどめちゃくちゃ印象的

>>続きを読む

いいねえ〜
ストーリーは単純なんだけど、ずっと見入ってしまうのがすごい。これ当時海外の人から見たらほんとにカルチャーショックだったんだろうな。みんなでめちゃくちゃお辞儀するところとか、家の使い方とか…

>>続きを読む
りょー

りょーの感想・評価

4.0
 面白かった。全てのシーンが美しかった。ほんとに昭和の考え方とか生活が学べる。
清水寺でバックミュージックにお経が流れてたのは渋い。
あと父娘同じ部屋で宿泊してましたが、距離感近いな。。現代では考えられない。
紅茶

紅茶の感想・評価

4.4

『東京物語』を先に観てしまったため、三部作の順序を無視しての鑑賞。戦後の小津安二郎を象徴する'家族'を題材にした映画。ローポジの固定カメラで捉えるロングショットを見るだけで曽宮家の日常を外部からソッ…

>>続きを読む
cblsm

cblsmの感想・評価

-

時代性と不変性の両軸でなお面白い。
白黒でも観れるもの。白黒こその工夫もあり、映画とは奥深いな、と感心。
ローアングルからのカメラワークは構図が美しいし、セリフのやりとりは軽快で、正面撮りと合わせて…

>>続きを読む
satton

sattonの感想・評価

4.0

小津監督の映画を見るのは2作目。かなり面白かった。原節子さんの演技の幅が凄くて、これで一時大根役者などと言われていた(らしい)のはちょっと信じられないな。ラストシーンも切なくて胸に染みる。時代は変わ…

>>続きを読む
macoto

macotoの感想・評価

3.7
父親に対して、そこまで嫉妬する理由は共感出来なかったが、父の縁談の話を聞いた刹那の原節子の表情には、驚かされる。
r

rの感想・評価

-
この作品だけいちいち役者が死んだ目するので動揺した、、
最後のおとうさんりんごシーン泣けちゃうじゃんかーーーー
老人の妄想 娘とか娘の友達とかにあんな事言われたいんだろうなぁ
切ない....

あなたにおすすめの記事